博品館でみつけたテント プチ木工?

magugu

2015年03月09日 17:06

こんにちは~

「博品館でみつけたテント」というタイトルですが

それについては最後の最後に

ちょこっとでてきます。
と、最初にかいておきますね。

ほぼ我が家の備忘録。
「ほぼ我が家の備忘録」っていうブログタイトルに
かえようかな~。
そして文中にみゃくらくもありません。






まぐ太バースデーで自分のバースデーケーキを
自分で製作しました。
買ったばかりのブレンダーを駆使したようですが・・・。

生クリームがとびちるようで
古いミキサーでホイップクリームをつくってました。
深いいれものだとちらないようですが
まだ私は使ってないので
わかりません。
新しく買ったブレンダーはこれです。
にんじんポタージュを作ってみました。
にんじんだけで玉葱をいれなかったので
ちょっとくどくできました。
美味しかったですが。

「つぶす」「まぜる」「きざむ」「泡立て」の1台4...
価格:8,574円(税込、送料込)





ケーキ作りは一度レシピを全部ざっとでいいから
頭にいれてから
段取りよくしないとうまくいきません。
ケーキのスポンジはあわ立てた卵と粉をさっくり
まぜないとうまくふくらみません。
それを横でいっても
うるさがられるので放置してましたら、
あんのじょう、スポンジがかたく
真ん中だけふくらんだ状態でやけました。
別に人にあげるものでも
ないので(実家には持参しましたが)
真ん中だけ膨らんだスポンジケーキをさかさまにして
くぼんだ部分に生クリームとフルーツを
まぜたものをもりつけました。

上には大好きないちごを半分にきったもので
かざりました。
すると、はじめからこういう風につくろうと
予定していたかのように素敵なケーキになりましたよ。
(1枚目の写真)




スポンジがちょっとかたかったけど
無事にまぐ太祖父母とも一緒にお祝いできました。

ケーキの話は
さておいて・・・。
漬物です(笑)
ただ漬物が好きなので・・・。

左から
野沢菜漬け(自然食品店の店長さんが長野からとりよせた野沢菜漬け)
「美味しかった」のでまた買いにいったらもうなくて(涙)

高菜漬け(無双の)


 


丸いのはいぶりがっこ
知り合いの人が他の人に
あげようとお弁当箱にいれて用意してきていた中の一切れを
偶然いあわせた私にくれたのですが
それが最高に美味しかった。
祝初いぶりがっこ

どこで買いましたときいたら
「OKにうっていた」というので
早速買って帰り食べてみたら美味しい。
でも、最初にもらって食べたものが
一番美味しかったのはなぜ?

クリームチーズをのせるとおいしいというので
のせてみたら。私は無しの方がいいかな。
まぐ太は漬物あまり食べないけれど
いぶりがっこのクリームチーズのせは
ばくばく食べていた。



黒っぽいのは切り干し大根の漬物(自作)
右は高菜づけ。



脈絡なく
我が家の鳥。セキセイインコ。
レモンとピコ。

レモンは羽が黄色くなってきた
栄養のせい?




週末は都内へ用事があったのでいき
その後で
あちこちぶらぶらしました。

レインボーというお店でパンケーキを食べようと裏原宿に
いきましたが。
すでに長い行列で3時間待ちだったのでやめました。
そのかわりに近所のパンケーキ屋さんへ・・。


2人で1枚だったので
食べられました。



フレッシュフルーツ100%だとよかったな・・・。

途中とおりかかったラインのキャラクターのお店。
ラインしてないからよくわかりませんが、
これは鳥と思ったので撮ってみました。
スマホをもったらラインできるかな~。




バードモアにきました。




量り売りの餌をかいました。一番左。

ハーブサラダ(乾燥させたハーブ)
そばのみ
乾燥ソフトコーン
燕麦などをかいました。

かじりーずという無農薬のわらをつかったひもやボール。
これで鳥のおもちゃをつくります。




かじりーず 選手権! 初級【...
価格:630円(税込、送料

別)



 
作るといっても
市販の鳥のおもちゃのボール部分がかじられて
なくなったので新しく買ってきたボールをいれてみました。
わらボールを紐に通しただけです。
小桜インコ用です。


安心の無農薬栽培のおもちゃ♪手作りにも!【小鳥...
価格:497円(税込、送料別)























セキセイのピコが先に遊んでいました。かじってます。





底に鏡のついたバードバス。




鳥模様の水筒。最後の一つでした。


 

シールも買いました。
1枚ずつしか買わなかったので
使えません!!!。
ながめるだけ・・・。


バードモアの前に
キディランドにいってました。

フジスビーはなかったような・・・・。




自分で作るki-gu-mi wooden art の
ハリネズミメモスタンドを買いました。
ひつじもいんこもありましたが、こちらのほうが
かわいかったので・・・。

板に切込みがはいっていて
型からはずして組み立てると
ハリネズミを作ることができます。
プラモデルの木工(合板)バージョンかな。





次の日家で製作中。

カッターでちょっと削ったり・・・。
プチ木工を楽しむ・・・。

【レビューを書いてポイントUP】【送料全国一律35...
価格:1,450円(税込、送料別)



















途中でハリネズミの歯車型を
いれる順番まちがえて
ウエストのあるハリネズミを作りそうに
なりました。

このあたり一枚へこん↓でます               ↓



すぐに気がついてはずしました。
はずすときにしっかりはまっていると
とるのが大変です。
(私のように順番を間違えなければそういう心配は
ありませんが・・・・)

で、できた。

組み立て部分を少しやすると組み立てやすいかも・・・。
やすりが見当たらなかったので
カッターで少し削りました。




完成。
メモスタンドにしてるところ。



こちらはまぐ太が博品館で
パパさんから買ってもらっていた
バージョン。
グランドピアノ型小物入れです。

同じものがキディランドにもありましたが
母に購入を却下されたため
こっそりとパパさんに頼んでいたようです。








【ポイント10倍】エーゾーン KI-GU-MI ピアノ小物入れ
価格:1,620円(税込、送料別)






ピアノをひくハリネズミ?

上の二つは合板でできていましたが、
こちらの白頭鷲は
紙でできています。


キディランドで買った
白頭鷲のペーパークラフト。





紙ですが頑丈にできてます。

★3Dペーパーパズル合計2,500円以上でメール便送料無料!!【メール便可】 ペーパークラフト 3Dペ...
価格:972円(税込、送料別)




次は

パパさんと待ち合わせしていた
銀座わしたにいきました。




パンケーキ2分の1ずつだけでは
お腹が一杯にならなかったので
ここでまぐ太はタコライス、
私は沖縄そばをいただきました。
1つ500円です。
もずくのてんぷらとおさかなのてんぷら(フリッターのような)
とビール(パパ用)とサーターアンダギーも食べました。

おみやげにジーマミー豆腐と
小亀せんべいと
ふーちゃんぷる用のおふと
うず巻きぱんと
ゼブラパンを買って帰りました。
うずまきぱんとゼブラパンの
カロリーがすごいことを
改めて知りました。
556と559だったかな。
すごいハイカロリーで
行動食にぴったりですね。
別に普段でも食べますけれど・・・。(ここにこられないときは
食べてません)







歩行者天国
終了まであと5分。






博品館にいきます。

鳥グッズけっこう
ありました。
ぬいぐるみが充実してましたが、
ぬいぐるみコーナーの鳥ではないところで
鳥を買いました。
あと、エクートというお皿とカップは絵がかわいくて購入。
キイロイトリは定期いれ。
でも外でこれはつかえないかな。

キイロイトリのリールパスケースリールパスケース 【定期入れ】 ソフ...
価格:917円(税込、送料別)





食器洗浄機OKのカラフルなイラスト入りのお皿ECOUTE![エクート!]メラミンプレート全2種 【mar...
価格:1,026円(税込、送料別)




キャンプにいけない為に物欲炸裂でしょうか?。
このお皿メラミン製です。
耐熱温度が120度ですが、
「高温の食物への使用」が×でした。
何度ならいいのでしょうか?
よくわからないので
熱いものはいれない方がいいですね。

あ、博品館に
こんなテントが
ありました。







欲しかったけど
中にはいれなさそうなので
みただけでした。

子供用ですね。

パッキングすると
バンのタイヤ型のバックに
いれられるようでした。
かわいすぎます。

簡単 に組立てられる 可愛い バス型 テント ★バス 車 おもちゃ おままごと テント キッズ 子供...
価格:10,800円(税込、送料込)





これなら中にはいれる
フォルクスワーゲンバステント

実車と同サイズ 13キロかぁ。

水色がいいなぁ。

と思ったらよくみたら
売り切れだった・・・。

Volkswagen (フォルクスワーゲン)のライセンスを取得the MonsterfactryマイクロバスTYPE2テント...
価格:86,400円(税込、送料込)






びよーん。のびてます。小桜いんこ めろん。



読んでいただきありがとうございます


あなたにおススメの記事
関連記事