家の鳥の家

magugu

2015年10月30日 18:00

我が家諸事情で
今年のキャンプは終わりました

来年まで鳥ブログ・他となります・・・。

すみません・・・・・。


しつこいかなの
鳥紹介。



セキセイインコのぴこ太郎
かごからだすと
すぐに肩に飛んでくる
かわいいやつ
だけど
油断すると
顔や首を
ちみられる(かじられる)
かなり痛い。
涙もの・・・。







コザクラインコの
めろん
オスだけど
オスだから
やさしい?
天然、ぼけ系、癒し系。
かんできてもあまり痛くない。
にぎころはできない。




左コザクラインコのみんと
メスだけど
メスだから
強い。
怖い。
かむ力はんぱなく。
流血した人も。(パパさんが)
めろんがとらわれた時は
すぐにとんで助けにくる。






みんとは紙をみつけると
すぐくちばしでシュレッダーしてしまう
ので、いらないポスターをまるめて
棒にさして鴨居ハンガーで
鴨居にかけた。
ずっと紙をかじっている。






みんと おしゃれ中。

めろんも紙をかじるけれど
短く終わる。







朝、カバーをあけたときに
一緒にブランコにのってるのを
みつけたりすると
「かわいい!」と思うけれど、


すぐその後に
大喧嘩がはじまることもある。

コザクラインコ濃い。

性格が・・・・。









ヒーター設置の関係で
スチールラックを
買ってきた。

鳥のケージおき用の棚というか
家というか。

ヒーターをつけて
まわりを少し覆うか検討中。

2年目だからヒーターいらないかな・・・。

すでに後ろと横1箇所に
ビニールがつけてあります。
洗濯ばさみではさんだだけですが。





HOEIのケージカバーに
刺繍してみた。

ぴことれもんでPとL。
めろんとみんとでMとM。






ケージの上は放鳥時の
鳥の遊び場の
はずが・・・。

餌とかの物置に・・・・。
もうちょっと片付けよう・・・。


☆☆☆



とある日にでかけた
鳥フェアで食べた
モモイロインコアイス(ふただけ)
モモイロインコのピンク色にかけて
バラの香りがしました。
画像はヨウムアイス
ゴマでヨウムの羽の色を
再現してました。
こちらの味の方がモモイロインコアイスより
好みでした。

ほんとはコザクラとセキセイのアイスが
食べたかったのだけど
売り切れていた!
注;インコははいってません。



☆☆☆

我が家の鳥のとりは

セキセイインコの

れもん。

放鳥前の

ルーティンか・・・・?

まず・・・。



右羽と右足のばし。






両羽を上にあげて
肩をほぐし。






最後に
左羽と左足をのばしたら
ケージから
でてきます。

この写真を撮ったときに
気がついたので
毎回やってるか
確認してみます。



カバーはこれです色々サイズがあります。

宝永のケージ専用カバーですが
セキセイがはいっている
SANKOのケージにも
使ってます。ちょっとぶかぶかで
上の手持ちのところの
切れ込みがあってませんが
普通に使ってます。

大切な愛鳥の快適な暮らしに!【HOEI】ケージ用カバー おやすみカ...
価格:1,944円(税込、送料別)







読んでいただきありがとうございます





あなたにおススメの記事
関連記事