■ igloo の台?
花粉症が少し落ち着いてきたような気がするのは
気のせいでしょうか~。
お薬1ヶ月ぶんもかわなきゃよかった。
ついに、ついにみつけました。
持ってる人には「
今ごろ~」と
いわれそうな
3段ラック。
私の知るコーナ○では
絶滅危惧種というか
絶滅状態でしたが、
ついに発見しました。
ので、
捕獲してきました
4段にするか悩みましたがこちらの3段に(全形うつしてないからわからないですね)
で、iglooの台としていけるかなと。
かりに iglooをおいてみましたが、、、、。
こんなんでいいのかな。
水受けのバケツを置くと
一番下に置いたものがとりにくいですね。
検討の余地ありです。
ドラミちゃんの頭にはリボンがあるというのを
確認するついでに、
昨日買ってきた。
ぶつ をのせます。
黒いです。重みがあります。
↓
フィールダーという雑誌のおまけの
マルチツール。
10種類のことにつかえます。
うろことり兼いとぬきをだしたまま、
はさみをだして思い切り指をはさんだりしましたが、、、。
思った以上にいいです。
890円で雑誌とこの子がついてきます。
1週間ほど前に本屋さんで山積みのフィールダーをみたときには
買わなかったのですが、
そのあと買おうとしたら
なくて3件目でゲットしました。
ないと欲しくなる天邪鬼です。
持ってるビクトリノックスにははさみがないので
これにはついてたので2本持ち歩くのが
重いですけど、、、、
二つを合体させたかった~。
といことで予算のある方はビクトリノックスで
欲しいツールがとりそろったものがいいかもです。
*****
冬に買っていたアルミのおさらを
家デビューです。
メーカーの紙をとって洗ったのでいつキャンプにいっても
OKになりました。
せっかくなので朝ごはんをいれて使ってみました。
一億万分のいちくらいのキャンプ気分ですが~。
左手前から草団子(いただきもの)、玄米ごはん。
卵焼き、黒豆煮物(宮古島黒糖いり)、とろろスープ。
お麩に煮物、コールスローサラダ。
右上のお麩の煮物の入った鉄板はふみぽんさんが
買っていたもの。 情報ありがとうです。
いつも買う100均には取っ手が売ってなくて
やっとうっていたので買ってきて使ってみました。
虫もきましたよ。
左
くわがたむし。 右
かぶとむし。
と、製作者がいってるので
そういう目でみてください~。
私には右は巨大
カメムシにみえちゃうんですけどね。
左はごきぶ、、、、。
100均にあった昆虫折り紙ですが、
足を小さく切るところをやってないので、
巨大足虫たちです。親に似て
アバウトな性格なんで~ww。
土曜だけど旦那仕事なので
「去年」と「昨年」の違いは何って私に聞く
子供とお花見でもいってきます~。
関連記事