2012年08月30日
清里の丘公園オートキャンプ場⑤
清里の丘公園キャンプ場は場内に明かりがなくて、おトイレの明かりも
夜11時位には自動で消えてました。真っ暗を楽しめました。
残念なのは曇りで

散々、雨の心配をしましたが、ほとんどふらずラッキーでした。
(その後のとやの沢でみごとにふられましたが)
夕食の時に子供が「ハートがあるーーーー

と叫んだので何かと思ったら。
お肉とお肉の間のたれのところにハートマークが。
間違えて買った和牛は美味しかったです

普段はあまり肉を食べませんが、子供にも和牛は柔らかくてうまいということが
バレてしまいこれから大変です。
ここのキャンプ場は温泉とプールがあるということで、選んだのでした。
が、1日目に温泉、2日目にプールにはいろうとしたら、
二つを同じ日につかってトータルで3時間にしてくださいと、プールの受付でいわれたので
前日に山中湖で温泉にはいっていた私たちは温泉とプールはあきらめました。
代わりに帰る日にキャンプ場横にあるパターゴルフ場でパターゴルフを楽しみました。
キャンプ場利用者は割引がありました。
高原の風が吹くと涼しいですが、日差しは強かったです。
清泉寮で買ったジャージーミルクジャム美味しいです。生キャラメルの味。
一緒に買ったブルーベリーのジャム(840円)も美味しくて
あっという間に食べてしまい、もうビンの影も形も無いです。
一つ840円のジャムなんて2度と買うことも無いでしょう。
旅行にいくとエンゲル係数の計測値がふっとびます。
2012年08月30日
清里の丘公園オートキャンプ場④へ行く途中の山中湖近く
清里の丘公園キャンプ場の前に山中湖に宿泊でした。
御殿場が近いのよね~ということで、先週初キャンプの後に寄り道した
御殿場のアウトレットにあるコールマンショップへ行きました。
前回は服もみましたが、今回はコールマンショップ一筋です。
イスと敷物をゲットして、山中湖へ。
ダッチオーブンもみましたが、あまりの重さ(空で3キロ超え)に
根をあげてかわず、、、。絶対ダッチオーブンで煮た物は
美味しいと思うんだけど、、、。
山中湖近くにある森の水族館の魚たち。
まぼろしの魚の稚魚もいました。なんて名前だったっけ?。
さかな君がみつけた魚。記憶の中で名前がまぼろしに
ここの写真紛失・・・・・
御殿場が近いのよね~ということで、先週初キャンプの後に寄り道した
御殿場のアウトレットにあるコールマンショップへ行きました。
前回は服もみましたが、今回はコールマンショップ一筋です。
イスと敷物をゲットして、山中湖へ。
ダッチオーブンもみましたが、あまりの重さ(空で3キロ超え)に
根をあげてかわず、、、。絶対ダッチオーブンで煮た物は
美味しいと思うんだけど、、、。
山中湖近くにある森の水族館の魚たち。
まぼろしの魚の稚魚もいました。なんて名前だったっけ?。
さかな君がみつけた魚。記憶の中で名前がまぼろしに
ここの写真紛失・・・・・

2012年08月15日
清里の丘公園オートキャンプ場③
ランタン未購入で
今回も小さいLEDランタン二つと、
3つのローソクとヘッドランプだけ
でした。
料理中にお肉が焼けてるか
よくわからなかったので
もう少し明るいランタンがあるといいな~と思う。
八ヶ岳という赤ワインのハーフボトルを買っていくが、
コルク抜きがなかった!!!
ナイフに内蔵の棒でコルクを押し込みました

なんだかごちゃついてますね。
真ん中の調味料いれは食料品店の景品としていただいた物。
左から、中国山椒(使い方不明)、ヒマラヤ岩塩、黒ゴマ、乾燥パセリ、
ゆかりが入っています。調味料入れにバルサミコ酢をもっていったので
お肉(間違えて買った和牛)にバルサミコ酢とヒマラヤ岩塩かけて
食べたら美味しかったです。(お肉が美味しかっただけ?。)
家で使用中のフライパンとパーコレータを持参
朝ごはんはホットケーキに板チョコをわって挟んでみました。
フライパン返しを忘れたことにここで気がつく。
パーコレーターはココアを作って飲んだ。
ロールパンにチョコをはさんで軽く焼くと、チョコが柔らかくなって
美味しい。
道の駅のとうもろこしとトマトと桃もたべる。
キャンプメニューがひろがらないなぁ。
2012年08月15日
清里丘の公園オートキャンプ場②
テント。コールマンの270×270。3人家族には充分な広さです。
天井にベンチレーターがあり、結露しにくいです。
前後を網状にしておくと、風通しもよくなって涼しいです。
2回目の設営はだんなが積極的にやってくれました。
私に「トイレいってきたら、やっておくから。」などどという
言葉もかけてくれ、一度目と大違いでした。

キャンプ場の中。サイトの形、広さは色々でした。
23番は広かったです。奥に長い形。温泉に行くのに近いのは86番。
夜は真っ暗。最初の丹沢のキャンプ場が激混雑で夜まで
なんとなーーく明るかったのにくらべてこちらは、サイトの間隔が
広めでした。段差もあって、隣があまり気にならなかった。
場所によるのかもしれませんが。
おトイレの張り紙に夜中に騒いで3回以上注意されたら
退場してもらいますとかいてあり、そのせいかはわからないが
そんなことをする人たちはおらずにとても静かにすごせました。
夜の暗さと静かさがよくわかったキャンプ場でした。
怖くてトイレにいけず家族を起こしてしまった。
キャンプ場の予約の所に各サイトの情報があって、
トイレまで何メーターかも書いてあってすごく親切でした。
トイレ、水場わりと近かったです。水場に大きなかえるがいました。
夜は何かの動物がちっちっと鳴きながら、木の上を移動しているのがよくわかりました。

ロンドンオリンピックにちなんで、イギリスの国旗模様の毛布です。
左のはダンボールにはいったフライパンです。(家使用)

天井にベンチレーターがあり、結露しにくいです。
前後を網状にしておくと、風通しもよくなって涼しいです。
2回目の設営はだんなが積極的にやってくれました。
私に「トイレいってきたら、やっておくから。」などどという
言葉もかけてくれ、一度目と大違いでした。
キャンプ場の中。サイトの形、広さは色々でした。
23番は広かったです。奥に長い形。温泉に行くのに近いのは86番。
夜は真っ暗。最初の丹沢のキャンプ場が激混雑で夜まで
なんとなーーく明るかったのにくらべてこちらは、サイトの間隔が
広めでした。段差もあって、隣があまり気にならなかった。
場所によるのかもしれませんが。
おトイレの張り紙に夜中に騒いで3回以上注意されたら
退場してもらいますとかいてあり、そのせいかはわからないが
そんなことをする人たちはおらずにとても静かにすごせました。
夜の暗さと静かさがよくわかったキャンプ場でした。
怖くてトイレにいけず家族を起こしてしまった。
キャンプ場の予約の所に各サイトの情報があって、
トイレまで何メーターかも書いてあってすごく親切でした。
トイレ、水場わりと近かったです。水場に大きなかえるがいました。
夜は何かの動物がちっちっと鳴きながら、木の上を移動しているのがよくわかりました。
ロンドンオリンピックにちなんで、イギリスの国旗模様の毛布です。
左のはダンボールにはいったフライパンです。(家使用)
2012年08月15日
清里丘の公園オートキャンプ場①
2012・8・12日に清里丘の公園キャンプ場にいってきました。
前の日は山中湖の保養所に泊まりました。
キャンプ場に行く前によったところ。
清里の清泉寮からの景色。日差しは強いですが、高原の風が吹き抜けると
爽やかでした。次の日の帰る前にも又きてしまいました。

清泉寮のソフトクリーム。さっぱりしていて美味しかったです。
さっとたべないとどんどんとけます。
冷蔵庫の中に売っているカップのアイスクリームの方が濃厚な
味でした。どちらも、美味しいです。
ミルクジャムとブルーベリージャムを次の日かって帰る。

清泉寮に行く前によった、道の駅南きよさと。
あっさりとしたミルク。お店の人に飲む前によく振ってくださいと言われた。

この道の駅でバーベキュー用と夕食用のとうもろこし、なす、しいたけ、
トマトを買っていった。
よく調べていなかったので、あとでお肉とお酒をこのお店の近くのスーパーまで
買いにもどることになり時間のロスが、キャンプ場についたのは
3時44分。
スーパーで買い物、道の駅、清泉寮という順番にすればもう少し早くつけたはず。
前の日は山中湖の保養所に泊まりました。
キャンプ場に行く前によったところ。
清里の清泉寮からの景色。日差しは強いですが、高原の風が吹き抜けると
爽やかでした。次の日の帰る前にも又きてしまいました。
清泉寮のソフトクリーム。さっぱりしていて美味しかったです。
さっとたべないとどんどんとけます。
冷蔵庫の中に売っているカップのアイスクリームの方が濃厚な
味でした。どちらも、美味しいです。
ミルクジャムとブルーベリージャムを次の日かって帰る。
清泉寮に行く前によった、道の駅南きよさと。
あっさりとしたミルク。お店の人に飲む前によく振ってくださいと言われた。
この道の駅でバーベキュー用と夕食用のとうもろこし、なす、しいたけ、
トマトを買っていった。
よく調べていなかったので、あとでお肉とお酒をこのお店の近くのスーパーまで
買いにもどることになり時間のロスが、キャンプ場についたのは
3時44分。
スーパーで買い物、道の駅、清泉寮という順番にすればもう少し早くつけたはず。