ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2014年03>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
QRコード
QRCODE

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年03月26日

platypus 2L bottle とトランギア五徳、ラフマチェア

こんにちは~
春ですね~アップ こういうアップマークをつけたくなります。
来週あたりお花見ができそうなくらい暖かくて・・・。
眠いです。
去年よりはかなりましですが、花粉症は健在でダウン 
くしゃみ、鼻水、目のかゆみが
発症した時はこのマークダウンをつけたくなります。

3連休は皆様あちこちへキャンプにいかれてたようで~
いいなぁ。
我が家は2連休・・・。アウトドアへはいかず(いつもの海だけ)
某アウトドアショップへいってきました(笑)
(ここから我が家の物欲備忘録です。おち等はないです。)
セール中のお店をざっとみてめぼしいものをかごにいれていると
まぐ太がトイレにいきたいというので、商品入りの
かごをお店の人に預けてトイレのある3階へ移動しました。



用事を終えてあまりきたことのない3階をふとみると、
ドラえもんが車の窓から飛び出して何かをアピール中。
何をアピールしているかは不明です。
「かおがいたいよ~」とか
「小さい子はまねしちゃだめだよ~」とか?
その横では子供向けイベントぜっさん?開催中でした。


 

イベント内容は千両箱にお菓子をつめ放題です。
時間制限なしです。
貸切状態なので
まぐ太はお菓子をいれたり、だしたり・・・・。
何分かけるつもりだろう・・・・。
(私はまってる間にさっきかごにいれたものを
どれがいるか、いらないか頭の中で吟味中です。
特にイス。ラフマのとってもローないす。
イスはすでに4個あるから~、いらないといえばいらない
でもハイチェアばかりで、そろそろ低めのイスもいいかな~)

千両箱は最後にはふたがちゃんとしまらないといけません。
まぐ太はすこし浮き気味のふたを売り場のおねえさんに
愛想笑いでオッケーしてもらい、
やっとつめ放題イベント終了です。




(いれてたのはこんなおかし。
左の納豆味がからすぎで小さい子にはお勧めできません。
からしをいれてるのかな。
納豆嫌いになっちゃうよ~。
右の絵は青く色をかえると上に
登場したドラちゃんにみえます~)

キャンプ用品売り場にもどって
前から買おうかな~と
思っていたトランギアの五徳と
ユニフレームのバーナーシート(小)をみつけました。
あ、地面ならバーナーシートいりませんでしたね。

山用テーブルがないのでテーブルかわり?
のようなかんじでも使ってみようかと思ってます。
それならなおさら大きなほうがよかったかも・・・。
小さいほうが10グラムだけ軽いです。
地面に落としたものは食べられなくてもここに
落としたものならOKそうだし。
(なんという使い道でしょうニコニコ!)





こちらの小さいほうを買いましたが。60グラム

大きなほうがよかったかな。70グラム



トランギアB25用 トライアングルグリッドⅡ型も買いました。
B6君を五徳がわりにしていましたが、
これで卒業できます♪

この箱に「五徳はさめてから分解してしまいましょう」という
注意書きに注目です。
気をつけないとやけどしますね。







それと、スポークのスプーンが1本折れてしまっていたので
追加購入です。
1本でいいのに、2本も。

40%割引だったから。

そしてこれも前から欲しかった上に40%引きでした。
プラティパス 2L ボトル

 






















使用後の袋の中の乾燥が大変のようです。
ちゃんと乾燥させないとカビルとか。

凍らせられるようなので山だけでなく、
夏のクーラーボックスに凍らせて
いれてもいいですねチョキ

2Lペットボトルでも充分でしょうけど・・・。


ラフマのイス、さんざん悩みましたが、
運動会の観戦用にこの椅子も・・・・・・。
おばあちゃん用に椅子がいりますよね~。

キャンプ用といわなければパパさんのOK
もでやすいかなと・・・。姑息な手段。



座面が低いので後ろの人にもそんなに迷惑かけないでしょう・・・。


ドラえもんのお店の次は
ヨ○○○カメラへ。
6階にアウトドアショップとプラモデルコーナーが
隣同士にありました。
アウトドア商品とインドア商品の対比がすごいです。
アウトドアショップもかなり色々な物がおいてあって
びっくりです。
しか番長の大きなトートバッグをみつけました。
どなたかのブログでかいてあったものです。
でも売り場には75リットルと170リットルの2サイズが
あって、どっちを使っていたのか思い出せません。
スマホがあればさっと調べられるんでしょうね。
とりあえず保留で買わないで帰宅です。

光を集め中のみなさん自然

ここでソーラーパネルでためた電気を使うために
自転車のライト(USBつき)をポイント購入しました。




真ん中の黒いのが自転車用のライトです。
普通発光、点滅、スロー点滅、します。
外国製の携帯ライトもありましたが、若干大きめだったのと
自転車ライトの方が使い道があるのでこちらにしました。
まぐ太が「早くキャンプ場でソーラーパネル使ってみたい~」と
これを買ってから急に言い出しました。
携帯のコーナーで右の充電機をポイント購入しました
私はこちらのほうを使って携帯に充電してみたいです。


ランタン読んでいただきありがとうございますぴよこ_風邪をひく  


Posted by magugu at 11:48Comments(6)キャンプ道具お出かけ

2014年03月11日

NORDISK TENT とユニのテント

逗子海岸は春の海になってました。

風は冷たいですが、日差しが暖かいです。




波がおだやかで水がきれいでした。







さくら貝やひおうぎ貝を拾いました。



はじめてくっついてるさくら貝をみつけました。
ちょうちょみたいですちょうちょ


その後でマイクスへ。

NORDISK  Bilixen 2PU GN が半額31500でうってました。



子供の冬の上着でも
お安くなっていたら
買おうかなとおもいましたが、
ダウンくらいしかなかったので断念。

マイクスのつり道具店前に
スキーウエア(男児用)が半額の40%引きでかなり
お安くなってましたが、サイズが150と大きすぎなので
スルーでした。


フラミンゴ模様のネックウォーマーを半額でゲットです。


 

子供用でしたがぎりぎり使えました。

まぐ太が頭にターバンのようにかぶったら

とった後髪の毛がライオンみたいに

なりました。



風船ライオン。



話がそれましたニコッ



マイクスで
ユニフレームの2014カタログをもらってきたので
みてました。
今頃みるとは、おそいですね。

新しいテントはあるかな~

あ、あった。
これ~。


ユニツアー3 です。

↑これ最初「色が?」と
思ったけど3人用で前室広くて
私の希望に近いと思ったのですが
すでにネットだと売り切れ・・・・・・汗

皆さん、決断早いですね。


細長そうなので設営場所を選ぶのかな・・・・。
水色はないんだ~。



他にざっとカタログをみてたら
こんな名前が
「ケース by ケース」
という名前のステンレスのケース。

うーーーん。

カタログの写真の実物はすごくかっこいいです。





電球
このブログを
jimamaさんの
「大丈夫」という曲をききながらかいてます。

この本を読んだらかならず大丈夫という
わけではないでしょうが、
知ってると知らないでは
ちょっとちがうかなと思いまして

これから買いますけど・・・・ ぽちりました。いつくるかな・・・・。
【送料無料】にげましょう特別版 [ 河田恵昭 ]

【送料無料】にげましょう特別版 [ 河田恵昭 ]
価格:1,890円(税5%込、送料込)
















内容

地震の場合
津波の場合
火山噴火の場合
高潮の場合
竜巻の場合
野山で有害な虫や大型動物と出合った場合
広域豪雨の場合
集中豪雨の場合
ゲリラ豪雨の場合
土砂災害の場合
インフルエンザが流行中の場合
原子力発電所事故の場合

野山で有害な虫や大型動物と出合った場合がすぐ使えそうです。

インフルエンザのところ早く知ってたらな~。


この本が役立つようなことがないのが一番かもしれませんね。


プレゼント読んでいただきありがとうございますケーキ
















  


Posted by magugu at 12:43Comments(12)キャンプ道具日常雑記

2014年03月07日

おすすめカーナビをしってますか?


さっき子供がかよう学校から電話がありました。

以前学校内で怪我をして呼び出されたことがあったので

学校からの電話にはびっくりしてしまいます。
(寿命が縮む~)

今回は別件でなんでもなかったので良かったですニコッ



我が家の今年の2月はインフルエンザ月間で終わりました(涙)

私はかかりませんでしが、家族が・・・・・・。

やっとみんな回復した・・・・・・。



はず・・・・・。




3月、4月でもインフルエンザになるときもあるので油断できませんね。





2月のお休みに
赤いお手紙をにぎりしめて
スポオソへあの有名なテーブルを買いに行きました。

 







なかった・・・・ガーン









とりよせもでできますといわれましたが
またくるのがいやなのでマイクスヘ。








ありましたニコニコ





最後の1個のようにたたずんでました。

なかったらあきらめたけれど・・・・・。

この場でしばし悩む。


キャンプ道具をUL化したいと思ってたので。







結局、買いました。


電車でお持ち帰りです。


時々、まぐ太にもたせました。
(欲しいと言い出した本人なので)


15%引きの赤い手紙はふいになりましたが、
満足です。
なんで今まで買わなかったんだろう????






焚き火テーブル!!!!ビックリ





さて、前置きはおいておいて
ここからが本題です。


今頃感満載ですが、
カーナビはどこのメーカーのものが
おすすめですか?


お安めで機能充実なものを探し中です。

予算先行なので

ポイント2つ。
1、道案内がしっかりしていて
2、ポータブルにもなると方向音痴な私でも
徒歩のときに使えるかなと・・・。

他にどんな機能があるのでしょう?
2はなくてもいいかな。微妙。
スマホまだもってないので。




ブログをごらんの皆様、よかったら教えてください。


ヨドバ○やヤマ○電機でかうのと
オートバック○でかうのと
どちらがお安いのでしょうか?


 メロンパン→まぐ太作




ちょうちょ読んでいただきありがとうございますちょうちょ