2016年04月07日
春休み2016 ①
春休みの2日間で
小さな家を子供と大人一緒になって
解体し組み立てました。
一日目で以前他のグループが
建てた家を解体しました。
今回は壁などにペイントしました。

2日目の
組み立て後
屋根の上でベニヤの板を
打ち付けてます。
作業合間に
遊びます。
午前中にこの草原には
野生のキジがいました。
子供たちは最初にみたとき
「にわとりがいる!」と
叫んでました


お昼は
炊き出しです。
このお釜に22合のお米が
はいってます。
私はノータッチです。
山屋さんのお嬢さんが
上手に炊いてくれました。
ありがたいです。
久しぶりの焚き火ですが、
できる方に
おまかせしたので
味噌汁の
味噌をといただけで
終わりました。
贅沢です。

五徳として
つかっている
グレーチングは所有者から
おかりしてます。
どこかから勝手に
とってきてはいません。
災害時には
こんな使い方もできますね。
そういう状況でつかいたく
ないですが。

お味噌汁用に
それぞれの参加家族が
野菜を一品ずつ切って
もってきました。
味噌も各家庭から
持参したものを
いれて
味噌汁を作ったので
美味しかったです。
そして、
焚き火には
焼きマシュマロが
つきものです。
気の利く
よそのお母さんが
用意してくれた
マシュマロとくしで
焼きマシュマロを
いただきました。

2日目で
家が完成したところです。
カーテンも手に絵の具をつけて
手形のプリントです

青い絵の具は大地で
黄色い絵の具は光を
あらわすようです。
手形の後見えますか?


Posted by magugu at 13:32│Comments(2)
│お出かけ
この記事へのコメント
こんばんは〜
U字溝の上に載っかってるアレ
グレーチングっていうんですね!
初めて知りました。
勉強になりましたm(__)m
U字溝の上に載っかってるアレ
グレーチングっていうんですね!
初めて知りました。
勉強になりましたm(__)m
Posted by 物欲夫婦
at 2016年04月07日 21:11

物欲さん
こんにちは~
U字溝の上にのってるアレの
名前は私も知りませんでした!
ブログに書いてから
本当に名前があってるか
調べてしまいました~。
こんにちは~
U字溝の上にのってるアレの
名前は私も知りませんでした!
ブログに書いてから
本当に名前があってるか
調べてしまいました~。
Posted by magugu at 2016年04月22日 10:53