2016年12月19日
洋館?
夏のキャンプの様子もあげないうちに
年末ですね。
長年愛用の
パソコンが使用できなくなり
スマホから投稿しています。
難しいです。
慣れるのだろうか?
そして、スマホの投稿記事を
別の慣れないパソコンで修正中。
最近出かけたことなど
練習代わりに書いてみます。
横浜関内にある
ニュースパークやその近辺に
行ってきました。
ニュースパークで
大きな輪転機や
秘密文書?をけなげに運ぶ
伝書鳩のはく製等
を見た後で
近くで
ランチしてきました。
大勢で賑やかランチの後で
先に帰っていった人達と
別れて居残り組みで
近所を歩いてみました。
山手の坂を登らずに
散策できるというので
エリスマン邸と
ベーリック・ホールと
山手234番館を
めざします。
途中通り道にある
山手十番館をみながら
山手十番館といえば
オフコース(古いお話)なので
その話をしたり、
昔某金融機関の窓口で
試験料金の支払い時に
担当窓口の人が
おつりを落としてしまい、
それをそのまま
返そうとしたら
どうするか?。
怒る?。
怒らない?。
丁寧に頼んで
別のお金にかえてもらう?。
という
話しをしながら
歩いて行きました。
窓口の人はわざと
落としていないはず
だけどね〜。
窓口の担当の人からしたら
面倒なお客さんですね。
(その時は心が狭かった私)
これはベーリック・ホールの
子ども部屋です。
当時、
この部屋に実際に住んでいたのは
子どもではなく青年だったと
この部屋の案内板にありました。
羨ましい。

ここではベトナムの
クリスマスがテーマになっていて
ベトナム風の飾りが
そこかしこにしてありました。
他の洋館も色々な国の
クリスマス飾りがしてありました。
この画像右手を下にしてみて下さいm(_ _)m
ごめんさなさい向きがなおせません。
この青いタイルが綺麗だなぁと
ブログにあげている今頃気がつきました。
このバルーン⇧がベトナム風?なのかな。
洋館には今流行りのドラマ
逃げ恥じのポスターが
あちこちにはってありました。
某洋館では
地下室?の通路の奥の壁に
はってあり驚きました。
ここで話題が逃げ恥に
一緒にいた人がすでに
「最終回終わったら
逃げ恥ロスになる」っていってた。
流行ってるんだなぁ。
とぐろターボの回が笑えた。
(まぐ太に「あれなーに」と聞かれて
困った。体が元気になる飲み物だよ。
と答えておいた
)

えの木亭
師走とは思えない
空気感でした。
Posted by magugu at 22:27│Comments(0)
│お出かけ