2015年04月26日
伊勢の夜
GW目前。
お出かけ予定先の下調べはまだ何も手をつけて
いない中春休みの伊勢旅の続編です。
近鉄で鳥羽駅より伊勢市駅に帰ってきました。

ぶれぶれですがお許しを・・・。
これにのって帰ってきました。
乗車数すくなめでゆったりともどってきました。
伊勢市駅近く(歩いて数分)の
伊勢シティホテルに
泊まりました。
近くに伊勢シティホテルアネックスという新めの
ホテルもありましたが
ネット予約時にタッチの差で
空き部屋がなくなりました!
でも、おかげでこんな風景がみられましたよ。
就寝中の電車たち・・・(笑)

次の日の朝は
このような感じでした。
右端の子、出勤しましたね♪

鳥羽からきた
伊勢の夜は・・・。
夕方ホテルにチェックインしたら
ちょっとつかれて部屋でやすんでました。
まぐ太くん一生懸命ホテルの部屋の
Wifiと自分の3DSをつなげようと苦戦します。
スマホがあればこんな苦労はさせなかったのに・・・。
と思いましたが
本人は楽しんでいたようです。
やっとつながり
私が駅近くの美味しそうな飲食店を
さんざん探しますが
どれもピンとこなかったので
ホテルを出るときにフロントで
ホテルの人に聞きました(爆)結局こうなる・・・。
もらった地図をたよりに
暗めの道を歩いて
お店3件みつけました。
近鉄山田駅あたり。
居酒屋と割烹とお好み焼きやさんです。
居酒屋も割烹も外から中が
みえなくて一見さんには
はいりにくかったので
お好み焼きやさんにはいりました。
ここはしっかり中がみえて
若い男性のお客さんが一人いました。

エビ焼きとミックス焼きを注文しました。
美味しかったです。
おたふくソース久しぶりで美味しかったけど。
となりにあとからはいってきた
団体のお客さんが
ねぎ焼きをポン酢で注文していたので、
こっそりまねしました。

ねぎ焼きにポン酢美味しいかも~。
あっさりしてていいです。
お好み焼きやさんをでて
近所のスーパーで夜食と朝ごはんを
買いました。
これしかなかった太刀魚のお刺身と
ビールの一番小さい缶。
まぐ太用にすあま?
わらびもちを購入。

地方のテレビ局の番組を
みながらしばしすごした
後で就寝。ぐーぐー。
朝ごはんの
伊勢うどんと
行動食?の
しるこサンドスティック。
しるこサンドスティックは結局
家に持ち帰って食べました。
ちゃんと真ん中にあんこが
はいってましたね。


部屋はこんな感じでした。
朝お風呂に入る前にフロントに
めんぼうをもらいにいったら
すでにチェックアウトをする若い女性が一人いました。
この時の時間は6時20分位だったので
私たちも見習わないとと思いながら部屋にもどりました。
自分達的に急ぎ目のペースで身支度をして
また昨日の鳥羽にいこうということになり
JRの駅にいきましたが・・・。
時刻表を見間違えて
乗り遅れました。
JR伊勢市駅から近鉄伊勢市駅の
ホームに電車がきた気配で
通路走ったけど
だめだった~ぜーぜー。
もう二度と電車に乗るのに走るのはやめようと誓う。
と、誓ってしばらくたったらわりと
すぐに電車がきたので
乗りました

近鉄の時刻表。
パパさんが
11時30分ごろに
伊勢市駅にくるので
鳥羽の滞在時間正味
40分かな・・・・。
鳥羽水族館奥と
手前が真珠のおみやげ物屋さんが
並んでいる建物。
昨日鳥羽水族館の帰りにみかけた
真珠のお店に入れなかったので
今日は入ってみました。
そこで「真珠をみるのは午前中の光の下がよいんですよ」という
店員さんのお話をききました。(又、前回と同じ話ですみません)
昔、真珠を見分ける人は最初は
いいものからみて修行するという話を聞いていたので
ほんとにそうか聞きたかったなと
思いつつ帰宅。


こんな景色を毎日ながめながら
暮らせたらいいだろうな。

伊勢市駅前に
もどってきました。
鳥居があってもうすでに参道のようです。
次は外宮へ・・・。
読んでいただきありがとうございます
お出かけ予定先の下調べはまだ何も手をつけて
いない中春休みの伊勢旅の続編です。
近鉄で鳥羽駅より伊勢市駅に帰ってきました。
ぶれぶれですがお許しを・・・。
これにのって帰ってきました。
乗車数すくなめでゆったりともどってきました。
伊勢市駅近く(歩いて数分)の
伊勢シティホテルに
泊まりました。
近くに伊勢シティホテルアネックスという新めの
ホテルもありましたが
ネット予約時にタッチの差で
空き部屋がなくなりました!
でも、おかげでこんな風景がみられましたよ。
就寝中の電車たち・・・(笑)
次の日の朝は
このような感じでした。
右端の子、出勤しましたね♪
鳥羽からきた
伊勢の夜は・・・。
夕方ホテルにチェックインしたら
ちょっとつかれて部屋でやすんでました。
まぐ太くん一生懸命ホテルの部屋の
Wifiと自分の3DSをつなげようと苦戦します。
スマホがあればこんな苦労はさせなかったのに・・・。
と思いましたが
本人は楽しんでいたようです。
やっとつながり
私が駅近くの美味しそうな飲食店を
さんざん探しますが
どれもピンとこなかったので
ホテルを出るときにフロントで
ホテルの人に聞きました(爆)結局こうなる・・・。
もらった地図をたよりに
暗めの道を歩いて
お店3件みつけました。
近鉄山田駅あたり。
居酒屋と割烹とお好み焼きやさんです。
居酒屋も割烹も外から中が
みえなくて一見さんには
はいりにくかったので
お好み焼きやさんにはいりました。
ここはしっかり中がみえて
若い男性のお客さんが一人いました。
エビ焼きとミックス焼きを注文しました。
美味しかったです。
おたふくソース久しぶりで美味しかったけど。
となりにあとからはいってきた
団体のお客さんが
ねぎ焼きをポン酢で注文していたので、
こっそりまねしました。
ねぎ焼きにポン酢美味しいかも~。
あっさりしてていいです。
お好み焼きやさんをでて
近所のスーパーで夜食と朝ごはんを
買いました。
これしかなかった太刀魚のお刺身と
ビールの一番小さい缶。
まぐ太用にすあま?
わらびもちを購入。
地方のテレビ局の番組を
みながらしばしすごした
後で就寝。ぐーぐー。
朝ごはんの
伊勢うどんと
行動食?の
しるこサンドスティック。
しるこサンドスティックは結局
家に持ち帰って食べました。
ちゃんと真ん中にあんこが
はいってましたね。
部屋はこんな感じでした。
朝お風呂に入る前にフロントに
めんぼうをもらいにいったら
すでにチェックアウトをする若い女性が一人いました。
この時の時間は6時20分位だったので
私たちも見習わないとと思いながら部屋にもどりました。
自分達的に急ぎ目のペースで身支度をして
また昨日の鳥羽にいこうということになり
JRの駅にいきましたが・・・。
時刻表を見間違えて
乗り遅れました。
JR伊勢市駅から近鉄伊勢市駅の
ホームに電車がきた気配で
通路走ったけど
だめだった~ぜーぜー。
もう二度と電車に乗るのに走るのはやめようと誓う。
と、誓ってしばらくたったらわりと
すぐに電車がきたので
乗りました

近鉄の時刻表。
パパさんが
11時30分ごろに
伊勢市駅にくるので
鳥羽の滞在時間正味
40分かな・・・・。
鳥羽水族館奥と
手前が真珠のおみやげ物屋さんが
並んでいる建物。
昨日鳥羽水族館の帰りにみかけた
真珠のお店に入れなかったので
今日は入ってみました。
そこで「真珠をみるのは午前中の光の下がよいんですよ」という
店員さんのお話をききました。(又、前回と同じ話ですみません)
昔、真珠を見分ける人は最初は
いいものからみて修行するという話を聞いていたので
ほんとにそうか聞きたかったなと
思いつつ帰宅。
こんな景色を毎日ながめながら
暮らせたらいいだろうな。
伊勢市駅前に
もどってきました。
鳥居があってもうすでに参道のようです。
次は外宮へ・・・。


タグ :次が本編?
Posted by magugu at
09:12
│Comments(0)