ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
QRコード
QRCODE

2013年07月09日

LED STRING FESLIGHT と足型とメスティンお弁当箱

こんにちは~


夏休みキャンプの準備としてコールマンのフェスライトを購入しました。

まぐリサーチによるとどうやら夏休みに行く予定の
キャンプ場は夜真っ暗なようなので
少しでも同行の若い女子♪が怖がらないように
こんなものを購入してみました♪(Fさん情報ありがとう)

(この商品は1度目のセールでまぐ太が欲しがったけれど
自称硬派?な母には自然の中での人工光がなんとなくいやで
却下しました。
その後、若い女子とのキャンプが決定。
その子が怖くないようにいいかなと購入してみました。
セールだったし♪というのもありますが、まぐ太におしきられたかも。
男の子ですがこういうの好きなんですね。)



LED STRING FESLIGHT と足型とメスティンお弁当箱


 ↑ぼけてみました。


LED STRING FESLIGHT と足型とメスティンお弁当箱


もっときつめの色かと思いましたが、

つけてみたらパステル調な色合いでしたね。かわいいかもハート

(クリスマスの電飾にも使いまわそうと考え中の私)


LED STRING FESLIGHT と足型とメスティンお弁当箱


左にあるのは首だけドナルドです。
この子も持参予定です。(ピーナツの国方面で購入)

このドナルドの頭だけ型のランタン?(ちょうちん風)は

自動で明るくなったり暗くなったりと光がゆらぎます

お店でみてびっくりです。

びっくりついでに買っちゃいました!(どんな理由でしょうか)

下にはしつこくドナルドの顔が浮かびます。

女の子うけもよさそうです。

首だけってことでかえって怖がらないでしょうか・・・・・
という疑問も浮かばないではないですが・・・・。




LED STRING FESLIGHT と足型とメスティンお弁当箱 

LED フェスライトをまとめてもって白い壁に近づけてみました。

幻想てき~。

最初はこんな風にはいっていましたが、

今現在、この入れ物にはしまっていません(*^_^*)


LED STRING FESLIGHT と足型とメスティンお弁当箱

キャンプに行くときまでにはしまいたいです。


**********


ごめんなさい。
ここからは我が家の備忘録です。
お見苦しい画面もちょっとあるかもしれません。

某iさん家での素晴らしいペイント風景をブログでみたので
我が家もペイントしてみました。


ペイントしたのは~

LED STRING FESLIGHT と足型とメスティンお弁当箱

まぐ太の足のうら~
筆でぬりぬりしたら。
とってもくすぐったがる~
身をよじって耐えてる。
おもしろすぎ~。ニコニコ

乾かないうちにどーんとノートに
足をのせます!
LED STRING FESLIGHT と足型とメスティンお弁当箱


あれれ~ きれいな抹茶色にするはずが・・・・・・。

なんだかあやしげな草色に
   ↓↓強く押しすぎで扁平足になってるし。もしかして
本当に扁平足かしらべないと・・・・。

LED STRING FESLIGHT と足型とメスティンお弁当箱

毎年、まぐ太の5歳の誕生日から無印で買ってきた
真っ白いノート(表紙と裏表紙は硬い)に
手形足型をとってます。

が、私の性格上どうしても誕生日にできないので(なぜ?忘れたり等)
毎年ちょっとずつずれて
去年は4月に、今年は7月になってしまいました。

(今、よくよくノートを見返してみると5歳は5.1歳でとってました。
なんと6歳がなかった。すでに毎年ではなかったですね。
7歳はちょうど誕生日の日にとってました。
8歳は4月で
今回9歳は7月だった。
ほんとは3月うまれですけど、ま、いっか)
 
LED STRING FESLIGHT と足型とメスティンお弁当箱

5歳のころの初々しい?手形足型。ばーばもじゃもかいてみました。



LED STRING FESLIGHT と足型とメスティンお弁当箱

某日のまぐ太弁当。

すごく少なめにしましたね。暑いから・・・・。


炊飯につかったメスティンに
経木をしいてお弁当箱にしました。
ちょうどいい大きさでした。

LED STRING FESLIGHT と足型とメスティンお弁当箱 


LED STRING FESLIGHT と足型とメスティンお弁当箱 

久しぶりにムーミンねたです。
これはムーミン型のクッキーです。

防災用の保存のきくクッキーですが、
このたび賞味期限が
5日すぎていたので
あわてて食べてみました。美味しかったです。
シナモンシュガー味でした。
シナモンシュガーの美味しさに、
家にあるはずのシナモンと砂糖をまぜてつくろうと
決意です。

このクッキーはかんぱんより柔らかくて美味しいですけど、
半年位前の購入なので
長持ちはしませんね。
普通のクッキーよりは缶入りなのでいいのでしょうね。


   
 ↓↓缶のようす。

LED STRING FESLIGHT と足型とメスティンお弁当箱 

読んでいただきありがとうございますニコニコ







同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事画像
買えた!ニトスキとミニ焚き火台
ジェントス ランタン
ディジーチェーンの別の使い方
アウトドア用やわらかいグラス
さくら色きゃんぷ② Norheim3 Scorpion2
platypus 2L bottle とトランギア五徳、ラフマチェア
同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事
 買えた!ニトスキとミニ焚き火台 (2015-12-22 17:25)
 ジェントス ランタン (2015-08-10 12:21)
 ディジーチェーンの別の使い方 (2014-09-19 15:58)
 アウトドア用やわらかいグラス (2014-06-27 12:46)
 さくら色きゃんぷ② Norheim3 Scorpion2 (2014-04-30 09:18)
 platypus 2L bottle とトランギア五徳、ラフマチェア (2014-03-26 11:48)

この記事へのコメント
こんばんわー^^

フェスライトおおおおおおおおお!笑

良い感じの色合いーー!^^

早く私も欲しいです^^

首だけドナルドかわいいー!ちゃんと浮き上がるんですねー。でもキャンプ場でドナルドの首だけあったらちょっと怖いかも。

フェスライトと一緒に飾ったらオサレっぽいですねー^^♪

足形手形は子供が100日の時しかやったことないですが、家でやるのも楽しそうですね^^
Posted by ◆さくら◆◆さくら◆ at 2013年07月09日 18:29
こんばんは。
maguguサンの記事をみて、バックごとしまいこんだ乾パンの賞味期限をチェックしなくては・・・とまっさきに思った私(笑)
でも、乾パンあまり好きじゃないんですよねぇ(^^;

フェスライト、かわいいですね~点灯した感じもいい♪
ほしい~100均でじゅうぶんだろうって言われそうなので言い出せないけど(^^;
Posted by やすたま at 2013年07月09日 19:37
さくらさん

おはようございます~

返信遅くてごめんなさい。
夜はあまりパソコンみられないのです。

フェスライトという名前なのもブログをかいてる時に
気がつきましたよ。

ライトがあったら夜少しは怖くないかと・・・・。

やはりドナルド首だけ怖いですよね。
様子みて怖がったらすぐしまおっと。

足型手形は毎年とってくらべると少しずつ大きくなってるので
それを見比べるのも楽しいです。
その年のページの裏にその時の好きな食べものや
好きなことを書いておくとあとで「このときこんなのが
すきだったんだ~」と思い出せますね。
それを次の年にまた読んだりしてます。
できるのもあと2年くらいかな・・・・。
Posted by magugumagugu at 2013年07月10日 06:27
やすたまさん

おはようございます~

返信遅くなってごめんなさいです。

乾パン私も苦手です。
もそもそってするから。
保存食や水って忘れますね。
他にも忘れてそうなので私もチェックしないと・・・・・・。

フェスライトは子供の希望でかいましたが
結構いいかもです。
上にアフリエイト画面をしっかりのせておいてなんですが
セール2割引とかで買うといいかもですね。
2980は高いです~。
ろうそくやランタンのあかりで充分なんですけどね。
Posted by magugumagugu at 2013年07月10日 06:33
おはよーございます。

フェスライトの色は、
メルヘンちっくで、かわいいですね~(^^)
我が家の息子も こういうのが好きっぽいです。(^^;

我が家は、テントのキャノピーを収納するフックに、
カラビナで 引っ掛けましたよ。(^o^)v
Posted by Flag at 2013年07月10日 07:54
フェスライトいい感じですね♪

男の子は意外に電装系好きですよね…(笑)

車やバイクのそれと共通するものがあるのかも。。。

わが家は一度嫁にこれなんかどう?って聞いたらフーンってそれっきり…(^^;
Posted by super3720super3720 at 2013年07月10日 09:10
おはようございます。

maguguさんちの和室が夢の国のようです!
Posted by 大空を自由に舞う小鳥 at 2013年07月10日 09:29
こんにちは。

カラフルで綺麗なのを購入されましたねぇ。

これなら、真っ暗なキャンプ場でも怖がることないですね。♪
でも、トイレとか行くときは、また別の話だったりして(笑)


クリスマスにも行けるでしょ(笑)
Posted by ふみぽんふみぽん at 2013年07月10日 12:53
Flagさん

こんにちは~

息子さんにぜひどうぞ~。
内緒で買っておいておどかすという手も
ありですね♪

やはりカラビナがよさそうですね。
かってきます~。
Posted by magugu at 2013年07月10日 14:36
super3720さん

こんにちは~

男の子は電飾系が好きなんですね。

しらなかった~。

でもうちの子、確かクリスマスの時期にも
ツリーの電飾にこだわっていたような・・・・・。

私も奥様と同じでふーーーんっていう
かんじでしたが、つけてみたら
思っていたよりかわいいなぁと気に入りました。
キャンプ場でどうかな。
これの前の形の一色だけのをつかってる人が
いましたがそんなに悪くなかったかな。
Posted by magugu at 2013年07月10日 14:40
小鳥さん

こんにちは~

夢の国にしたいですね♪。



現実は~?

このライト飾ってビールでも
のんだらビアガーデン風になるでしょうか。
ちょっとやってみようかな。
暑いのでへんなこと考えてますね。
Posted by magugu at 2013年07月10日 14:48
ふみぽんさん

こんにちは~

実際に電気つけたのをみたのは
買ってから家でだったので
よくわかりませんでしたが、
つけてみたらまあまあでした。

真っ暗なキャンプ場って清里以来なので
私もちょっとこわいかも。

でも暗いと逆に星がよくみえるんですよね。
っていって怖くないよと最初にいっておこっと
今思いましたよ。

クリスマスにも使います!!!。
Posted by magugu at 2013年07月10日 14:54
こんにちは~

ライトは新発想ですね。
実使用レポ楽しみにしてますね!

足型を毎年とっているなんて・・・
凄すぎる!

ウチは間もなく10歳になりますが、昔から継続してあげてること…
な~んもありませんm(_ _)m

毎年あっちこっちに連れて出掛けてること位かな~
Posted by ヒマパパヒマパパ at 2013年07月10日 17:41
こんにちは~

ほほぉ、フェスライトってキレイですね☆
これからの季節はもちろんですが、おっしゃる通り、クリスマスのイルミネーションとしても活躍しそうですね!
是非使ってみてください、キャンプ場で(笑)


まぐ太くんが5歳の時から始めた手形足形による成長記録。

とっても素晴らしいことだと思いますが、翌年さっそく忘れたとは、いったいどういうことでしょうか?(笑)
Posted by 物欲夫婦物欲夫婦 at 2013年07月10日 18:51
ヒマパパさん

こんばんは~

明日の朝は絶対に早起きして遅刻しないように
家をでないといけないから早く寝なくちゃいけないのに
「WOMAN」というドラマをみたら、眠れなくなってしまい
おきてきました。
ライトはキャンプ場でどうなるでしょうか。
想像してみます。
真っ暗な中でトイレに行った帰りにすごく効果が
ありそうですね(笑)
となりのテントが近かったらできませんが・・・・・。

足型とるのは私の趣味です。が、次の年に忘れてましたね。
その理由は・・・・。
下記参照で・・・・・。

毎年あっちこっちにつれていってるだけで充分だと
思います~。
一緒にいるだけでも充分ですよ~。
仕事とかでなかなかお休みとれないと
それも無理ですからね~。
Posted by magugumagugu at 2013年07月11日 00:37
物欲夫婦さん

こんばんは~

フェスライトという名前なのでフェス的につかおうかな~。
フェス?にでたことないからどうやるかわかりませんが(笑)
楽器と歌かな。使ってないサックスとかあるけど・・・・・。
近所迷惑ですね。

翌年忘れた事も忘れてました!
で、調べました。2008年から書いてる10年日記に
よると(ところどころ空白があります)
2010年3月1日から5日まで未記入でした。
6日幼稚園卒園式
なんと7日お引越し。 都内多摩川べりより神奈川へ~
その後、引越し疲れのせいかまぐ太が
ノロウイルスにかかり、パパさんもうつり
私もうつってぼろぼろの3月だったことが判明しましたよ~。
お時間とってすみません以上まぐ太家の歴史でした~。
Posted by magugumagugu at 2013年07月11日 00:54
おはようございます

フェスライト、キレイに撮れてますね~

いろんなライトで飾られたmaguguさんのサイト

森の中できっと目立つでしょうね~♪

斬新なやつ写真いっぱい撮ってきてくださいね!!
Posted by 茶虎 at 2013年07月11日 07:12
フェスライト、かわいいですね〜
確かに、お友達や仲間と一緒のキャンプで、こういうのが飾ってあるとワクワク感が高まるし、楽しい印象が残って良さそう。

ドナルドのライトですが、うちは、それのリトルグリーンメンがあります(*´∀`)
うちのは、自動で光が揺らがないので(笑)おそらく旧式タイプなのかと。
キャンプ始めたばかりの頃は、持って行ってました。
こういう遊び心のあるグッズは、子ども達にとっても、キャンプを楽しめて良いですよね♪
Posted by ソラオトソラオト at 2013年07月11日 07:16
こんにちは。

フェスライト、可愛いですねぇ。
連続点灯時間も 20時間ぐらいもつようなので 2泊、3泊でもいけそうじゃないですか。

でもオムってそんなに暗かったかなぁ?
あまり気になりませんでしたけど。 というか気にしてない、が正しいかも (^^;;

オイルランタンは持ってないので わかりませんが、暗いのが気になるなら
オイルランタンの芯を絞って、小さな火で着けておくとか できないんですか?
私もたまに、ランタンの火を最小にして着けたまま、テントの入口に置いて寝ることはありますよ。
ホワイトガソリンですけどね。

手形・足形いいですねぇ。
うちは 2歳で終わりました・・・ (_ _;)
Posted by i:nai:na at 2013年07月11日 14:06
フェスライト可愛いですね

欲しいものがまた一つ増えてしまいました・・・・・

ブログ俳諧は物欲を刺激しますね(笑
Posted by wa ka at 2013年07月11日 14:11
茶虎さん

こんにちは~

今日も暑かったですね。

フェスライトの夜写真撮りたいですが
私の腕でとれるかどうかです・・・・・。

チャレンジだけはしてみますね~。

夜景が下手なんです~。
他のもたいしてかわらないですけど・・・・・。
カメラもほし。カメラのせいにしてますね。
Posted by magugu at 2013年07月11日 18:28
ソラオトさん

こんにちは~

>フェスライト、かわいいですね〜
確かに、お友達や仲間と一緒のキャンプで、こういうのが飾ってあるとワクワク感が高まるし、楽しい印象が残って良さそう。

なんだか質実剛健も好きなんですが
こういうのも好きなんです~。


>ドナルドのライトですが、うちは、それのリトルグリーンメンがあります(*´∀`)
うちのは、自動で光が揺らがないので(笑)おそらく旧式タイプなのかと。
キャンプ始めたばかりの頃は、持って行ってました。
こういう遊び心のあるグッズは、子ども達にとっても、キャンプを楽しめて良いですよね♪

リトルグリーンメンがちょっとわからず調べました。
お目目みっつの子ですね。
かわいいかも。

私はオールドタイプのドナルドにしてしまいました~。

何にもないのを楽しんで欲しい気持ちと
ちょっとかわい気のあることもいいかな~と。
UL化と逆行ですが臨機応変にいきますです(^^)
Posted by magugu at 2013年07月11日 18:35
i:naさん

こんにちは~

点灯時間20時間なんですか~。
買った本人が知らなかった。
娘さんにもお一ついかがでしょうか?
気に入るのでは~。

明るくて便利なキャンプ場に慣れてしまったかも
しれません。って、そんなに回数いってませんが。

オムはどの程度ワイルドなのかが気になるところです。
ワイルドオッケーですが一緒にいく家族は
キャンプはじめてなので~。

余裕があったらキャンドルランタンつくろうかと
予定してます~

オイルランタンをつかう手もあるんですね。

2歳とか3歳の手形かわいいんでしょうね。
もみじのはっぱみたい!
Posted by magugu at 2013年07月11日 18:41
wakaさん

こんにちは~

ライトかわいいですよ~

きっとお子さんたちは気に入ると思います~。

お互いにブログはいかい危険ですね~♪

私は実物みちゃうとかごからもどせないタイプですが・・・・。
Posted by magugu at 2013年07月11日 18:43
こんばんは。

キャンドルランタンって、とやの沢でやったやつ?

やるならアイスピックの他に、画鋲もあると良いですよ。
そうすると、大きな穴、小さな穴と開けられます。
この前は、釘は持っていたんだけど、画鋲は忘れました (^^;;

画鋲と言っても、昔ながらの画鋲じゃなくて
持つところがプラスチックの赤とか色がついてるやつね。

アイスピックはじめ、画鋲もみんな 100均で買えます。
アイスピックがなかったら、工具のところにも同じように尖った工具があるかも知れません。
Posted by i:nai:na at 2013年07月11日 20:49
i:naさん

おはようございます~

画鋲がいいんですね。
画鋲の方が安全かな。

あと、缶を切るのはペンチでしたっけ?

今日ごみの日でビール缶捨てたので材料集めのために
またビール飲まないと!!!!(*^_^*)

(理由がちがう!!!)
Posted by magugu at 2013年07月12日 08:59
おはようございます。

缶はアルミなので、カッターで簡単に切れます。
逆に切った後、缶で手を切らないように注意してください。
この前は酔っていたこともあり、私は結構血だらけになっていたんですよ(笑)

あと、もし吊るすなら針金 (細いほうが細工が楽です)
S字フック (この前は使いませんでしたが)
なんてあったほうが良いかも知れませんね。

吊るすのは、木と木の間にロープを這わすとかですかね。
試したことないですが、ロープだと燃えちゃうかな?

ま、テーブルや地面に置いても良いと思いますし
工夫してみてください。
Posted by i:nai:na at 2013年07月12日 09:44
i:naさん

カッターで切れるんですね。

えーーーー。
血だらけだったんですか!!

全然気がつかずごめんなさいです。
あのキャンドルはi:naさんと汗と血の結晶ですね。
そうか・・・・。
怖いから最初から後ろをつくっていって、
現場では穴あけだけできるようにしようかな・・・・。
Posted by magugumagugu at 2013年07月12日 13:21
こんにちは!

あはは。
大丈夫ですよ。

私の場合、たぶん針金で吊るすときに切ったんだと思います。
そもそも酔っていて、なんで切ったのかも覚えていないので (笑)

ちゃんと軍手なり、してやれば OKでしょう。
Posted by i:nai:na at 2013年07月12日 16:48
i:naさん

こんにちは~

針金っていう手ごわいのもいましたね。

酔っていて覚えていないって~!!!。

軍手忘れずにもっていきますね♪

私ツナ缶とかのふたとかをあけた後の
ふたの切り口が
嫌いというか怖いんですね。
ビール缶の切り口も似たものが
あるので軍手必須です。
Posted by magugumagugu at 2013年07月12日 17:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
LED STRING FESLIGHT と足型とメスティンお弁当箱
    コメント(30)