2013年07月05日
鷹取山と45678
毎日暑い日と曇りの日が交互にきてますね。とかいていたら
今日はしっかり

週末は暑そうです。
以前、まぐ太がかよっていた幼稚園でバザー品の毛糸や羊毛フェルトを
草木染して販売してました。(他のお母さんたちがです)
それをみて「私もちょっと草木染しようかな」と大なべをリサイクル店で
探した時期がありましたが、結局買わなかったのでした。
お安くなっても4~5千円くらいしますし、おっきいしで。
今でもリサイクル店でステンレスの大なべをみると
そのときのことを思い出します。
染色は奥が深そうですね。
藍染毛糸で編み物したら藍の色が落ちて、
手が真っ青になったこともありました(笑)
ここから話かわります。パパさんの選んだここにいってきました。
神武寺(じんむじ)・鷹取山ハイキングコースです。
東逗子駅をでてすぐ近くのSUZUKIYAというお店で飲み物を買うことにしました。
アクエリアスと予定外のピザ風菓子パンを購入。(これがあとで正解でした)。
暑かったのでアクエリアスはすぐに飲み終わる。
JR東逗子駅からあるいてちょっとの所に登山口がありました。
登山口
入り口近くには民家もありました。
この辺までは日光をさえぎるものが
なくて暑かったです。
駅からここまで暑くてフーフーいいつつ。
「なんでこんな暑い日に山


という自分への
自責の念 後悔の念
登山口からしばらく歩くと木々の中でした。
さわやかーーーな風もほどよくふいていて涼しかったです。

それでもしっかり汗はかきましたけど。
最初の10分と最後の10分が
それを過ぎると落ち着く。
久しぶりの山道も歩きなれる。
(訂正・サッカーは最初と最後の5分が点がはいりやすいようです。
飛行機が注意するのは最初と最後の10分ですね)
はず。
景色をみたり、草木をみたりしてゆっくり歩いているのに
さっさといく二人。(おいていかれているともいえますが)
道がうねってますね。
木漏れ日が好きなのですが、なんと木漏れ日の模様がついている傘が
あるようです。
(葉っぱの模様つきの傘)
こけとすりへった階段。
あじさいも鷹取山の広場から帰るときにきれいにさいていましたが、
とりわすれました。
神武寺境内
まぐ太撮影。
こういうアングルにわざとしてます。まだ余裕~w
このあたりにあったはずの
なんじゃもんじゃの木


岩の間の隙間をとおる道。
ゴール目前
途中の道にくさりのところもロープのところもありました。
ふー、ようやく、展望台に到着です。
139メートル。
139mは低めですが景色がひらけていてよいので達成感がありましたよ。
ふーとかきましたが、そんなに大変なコースではないです。
が、 このあとなぜか展望台から広場への
階段でこけて尻もちつきました!。

展望台の地面の図。 西方向の様子。
この真ん中あたりに江の島はみえましたが、
右の鉄塔の後ろあたりです、
富士山は見えませんでしたが、見えていても
この鉄塔さんの後ろになってしまうので
どんなかんじなんでしょうね。
江ノ島↓ 富士山↓みえませんけど♪みえたらこのあたりでしょうか。
横須賀方面。真ん中の黒いのはもしかして潜水艦でしょうか?
展望台から広場を見下ろしたところ。
赤丸印はお弁当を食べたところ
唯一の日陰かつ草がはえていないポイント。
私たちがお弁当をぱくつく真横でクライミングしてる人もいましたね(笑)
私たち邪魔だったかな。
食後すぐに移動しましたよ。
急遽のお出かけで、おかずがこれだけでおにぎりも6個だけだったので
全然足りなかった~。2個ずつ食べるはずが
いつの間にかなくて・・・・。
私の分1個のみ・・・・。
パパさんが
3個たべてた~。
缶詰2個もっていって1個しか食べなかったのも
いけなかったです。

缶詰だけってたべられないですよね。ご飯がほしかったです。
駅近くでパンを買ってましたが、もっと買っておけばよかったと
後悔でした。
それよりも家からアルコールバーナーを持参して
カップ麺もっていけばよかった~。
ユニフレームのネイチャーストーブにトランギアをいれてみたところ。
ネイチャーストーブにトランギアがすっぽりはいりました。
教えてくれてありがとうございました。
自分がネイチャーストーブ持ってることをわすれてました

B6君より200グラムくらい軽いので風防と五徳はこれでいいですね。
アルコール量の調整をしないと火がけせませんけれど・・・・。
山用にカップ麺かってあったのにな。
パパさんの「火気ものあぶないよ」の一言でおいてきてしまった。
あとからクライミングに来てた人がバーナーでお湯沸かしてたんだよな~。
何食べていたんだろう。気になりつつ帰りました。
持参食料
おにぎり6個。
さば缶といわしの缶詰め
スモークチキン(スモークしすぎで小さくなってしまった)
きゅうり
トマト
ホワイトチョコレート
クッキー(食べ忘れてた)
ピザ風パン
次回への反省:この量ではぜんぜんたりない!!!
持参飲料
850mlの水(プラス氷)
500mlの水
アクエリアス500ml
楽しそうなクライミングの人たちの様子。
決しておっこちてるところではありません。
絵がへたすぎですね。
クライミングしている人多数。
ボーイスカウトの子供たちも沢山きていました。
女性一人の人とか年配のご夫婦での散策風景も
みられました。
帰り道はまだ暑かったのでガリガリ君を食べました

駅までの道の商店街はちょうちんをつるしたりと
お祭りの準備中でした。
その後の帰り道でカルピスクリームいりのドーナツや
すいかを購入してかえる。
お腹がすいてると食べ物ばかりかいますね。
ブログで食べ物のことばかり書くのも
お腹がすいているからだろうか。
鷹取山にあった図より。
同じ道を引き返したくないというパパさん提案で
追浜駅にむかいました。
20分とありますが、だらだら歩きで30分以上かかりました。
追浜駅とうちゃく。
追浜とかいて「おっぱま」と読みます。
東逗子駅から追浜駅まで鷹取山とおりぬけて
4キロメートルらしいです。
*****
鷹取山とはなーーーんも関係ないですが
45678は
これです。
↓
45678は最近のカウンターの数字です。
綺麗にならびました

面白いのでとってみましたよ♪
読んでいただきありがとうございました

上にでてきた。ネイチャーストーブです。
![]() [ ユニフレーム ならプレミアムショップのニッチで!]【送料無料】... |
↑小さくて軽いです。たたむと薄くなるので持ち運びに便利です。
![]() トランギア シングルコンロトランギア アルコー... |
アルコールを250mlのペットボトルにいれている人発見。
メモリつきを買うまでこれでいいかなと。
Posted by magugu at 15:43│Comments(20)
│山とハイキング
この記事へのコメント
おっと初めて新着からお邪魔します(((^^;)
山良いですね♪
カップ麺も美味しいですよねきっと…
うちもそろそろ軽いハイキングから始めようかな。。。
山良いですね♪
カップ麺も美味しいですよねきっと…
うちもそろそろ軽いハイキングから始めようかな。。。
Posted by super3720
at 2013年07月05日 16:49

super3720さん
こんばんは~
新着から来ていただきありがとうございます♪(^^
139メートルだったので山なのかなぁ。
いえいえ、立派な山です。
鷹取山ってあったから「山」ですね。
ちょうどよい高さでした。
クライミングする人多数でしたが、私は高いところが
苦手なのと腕力ゼロなので観察だけ
してきましたよ。
ハイキングでも緑の中を歩くのは楽しいですよ~。
こんばんは~
新着から来ていただきありがとうございます♪(^^
139メートルだったので山なのかなぁ。
いえいえ、立派な山です。
鷹取山ってあったから「山」ですね。
ちょうどよい高さでした。
クライミングする人多数でしたが、私は高いところが
苦手なのと腕力ゼロなので観察だけ
してきましたよ。
ハイキングでも緑の中を歩くのは楽しいですよ~。
Posted by magugu
at 2013年07月05日 17:35

こんにちは~。
45678おめでとうございま~す。
こういう並んだ数字とか、ゾロ目とかを見たときは、
自分で勝手にラッキーDAYにしています。(*^^)v
レポを見てるダケなので、実際に歩く大変さが分かってませんが・・・
木漏れ日の中のハイキングがとても気持ちよさそうです。(^_^)
ハイキングしての外でランチは、いつもよりいっそう美味しく感じて
量も増えてしまいますよね~(^^;
45678おめでとうございま~す。
こういう並んだ数字とか、ゾロ目とかを見たときは、
自分で勝手にラッキーDAYにしています。(*^^)v
レポを見てるダケなので、実際に歩く大変さが分かってませんが・・・
木漏れ日の中のハイキングがとても気持ちよさそうです。(^_^)
ハイキングしての外でランチは、いつもよりいっそう美味しく感じて
量も増えてしまいますよね~(^^;
Posted by Flag at 2013年07月05日 18:28
Flagさん
こんばんは~
45678面白かったので写真とれたら
とりたいな~と狙ってました。
無事とれたのでほっとしてます。
ぞろ目もいいですね♪
今回の所はなだらかだったので
まったく大変ではありませんでした。
なのになぜかこけたのは日ごろの
鍛錬がないせいですね(笑)
キャンプいけない日はこんな
かんじのハイキングもありかな~と
思いました。
ランチも外で食べると美味しいですね。
こんばんは~
45678面白かったので写真とれたら
とりたいな~と狙ってました。
無事とれたのでほっとしてます。
ぞろ目もいいですね♪
今回の所はなだらかだったので
まったく大変ではありませんでした。
なのになぜかこけたのは日ごろの
鍛錬がないせいですね(笑)
キャンプいけない日はこんな
かんじのハイキングもありかな~と
思いました。
ランチも外で食べると美味しいですね。
Posted by magugu
at 2013年07月05日 19:17

こんばんはー
この山なら3歳の子供でもいけますかね?
最近なぜか山登りのものっぽいのに目が行くんだよー。
今日もトレッキングパンツとか買ってしまったしw
先日は30リットルのリュック買ったしw
そろそろ山登らないとー。
今度一緒に登りませんかー?
この山なら3歳の子供でもいけますかね?
最近なぜか山登りのものっぽいのに目が行くんだよー。
今日もトレッキングパンツとか買ってしまったしw
先日は30リットルのリュック買ったしw
そろそろ山登らないとー。
今度一緒に登りませんかー?
Posted by まさ&あつ
at 2013年07月05日 20:49

こんばんは
良い感じの低山?ですね~
子供といっしょならコレくらいの山が楽しめそう
家族揃ってよいですね~
うちはいっしょに山登ってくれるかな~
そうそう次はネイチャーストーブの実践レポ
期待しております!!
良い感じの低山?ですね~
子供といっしょならコレくらいの山が楽しめそう
家族揃ってよいですね~
うちはいっしょに山登ってくれるかな~
そうそう次はネイチャーストーブの実践レポ
期待しております!!
Posted by 茶虎 at 2013年07月06日 00:21
茶虎さん
おはようございます~。
もう少し高めの山と思っていましたが
ガイド本をよくよんでみたら今の時期ハチとかが
多いらしいのでこちらで正解でした。
低山だったら小さい子もOKですね。
ネイチャーストーブはまぐ太にあげたことに
なっていましたが、トランギアの
五徳につかえるとわかったので
返還してもらいます(笑)
おはようございます~。
もう少し高めの山と思っていましたが
ガイド本をよくよんでみたら今の時期ハチとかが
多いらしいのでこちらで正解でした。
低山だったら小さい子もOKですね。
ネイチャーストーブはまぐ太にあげたことに
なっていましたが、トランギアの
五徳につかえるとわかったので
返還してもらいます(笑)
Posted by magugu at 2013年07月06日 09:03
まささん
おはようございます~
ごめんなさい。書き込みが一つとんでしまいました。
まささんも山デビューですか。
楽しいですよ。
といってもまだ低山やハイキングで
大満足の我が家ですが。
山登りは体力勝負なのであまり無理できません。
(特に私の体力面に問題ありなので)
鷹取山は追浜からだと住宅街のはずれの
公園にいくかんじの道のりでいけます。
東逗子からだと写真のような山っぽい道ですが
3歳でも大丈夫かな。
頂上におトイレもあります。
トレッキングパンツやザックって
私も欲しいです~。いいないいな。
大山とかどうでしょう?
まだなっちゃん無理かな・・・。
低山あたりでいけたらいいですね。
おはようございます~
ごめんなさい。書き込みが一つとんでしまいました。
まささんも山デビューですか。
楽しいですよ。
といってもまだ低山やハイキングで
大満足の我が家ですが。
山登りは体力勝負なのであまり無理できません。
(特に私の体力面に問題ありなので)
鷹取山は追浜からだと住宅街のはずれの
公園にいくかんじの道のりでいけます。
東逗子からだと写真のような山っぽい道ですが
3歳でも大丈夫かな。
頂上におトイレもあります。
トレッキングパンツやザックって
私も欲しいです~。いいないいな。
大山とかどうでしょう?
まだなっちゃん無理かな・・・。
低山あたりでいけたらいいですね。
Posted by magugu at 2013年07月06日 09:09
こんにちは~
低山歩き、いいですね♪
運動不足解消になります。
私は最近の自分の肥えっぷりにさすがに危機感を感じてきたので、昨夜家の近所をウォーキングしました。
サッカーでよく言われるのは、前半・後半それぞれの開始から5分と終了前の5分間ですね。
この時間帯は集中しきれていないことが多いので、点を取られないように気を付けろと、小さい頃から耳にタコが出来るほど言われてきました。
それでも、先日行われたコンフェデレーションカップでの日本代表は、その時間帯に何点も取られてましたけどね(-_-;)
で、何の話でしたっけ?
ああ、ハイキングでした!
大山は大人が登ってそこそこ良い運動になる感じです。
まぐ太くんなら大丈夫だと思いますが、なっちゃんは途中からまささんがおんぶすることになるかも(^^;
あ、maguguさんは誰もおぶってくれないと思うのでご注意ください(笑)
次回はたくさん食料を持って行ってください(笑)
低山歩き、いいですね♪
運動不足解消になります。
私は最近の自分の肥えっぷりにさすがに危機感を感じてきたので、昨夜家の近所をウォーキングしました。
サッカーでよく言われるのは、前半・後半それぞれの開始から5分と終了前の5分間ですね。
この時間帯は集中しきれていないことが多いので、点を取られないように気を付けろと、小さい頃から耳にタコが出来るほど言われてきました。
それでも、先日行われたコンフェデレーションカップでの日本代表は、その時間帯に何点も取られてましたけどね(-_-;)
で、何の話でしたっけ?
ああ、ハイキングでした!
大山は大人が登ってそこそこ良い運動になる感じです。
まぐ太くんなら大丈夫だと思いますが、なっちゃんは途中からまささんがおんぶすることになるかも(^^;
あ、maguguさんは誰もおぶってくれないと思うのでご注意ください(笑)
次回はたくさん食料を持って行ってください(笑)
Posted by 物欲夫婦
at 2013年07月06日 13:35

物欲夫婦さん
こんにちは~
夜のウオーキングいいですね。
足に錘つけるとさらに運動になりますよ~。三浦方式?
でも、私は今日それをやって(片足500グラム)
途中で挫折してとりました(笑)
10分の要注意時間は飛行機の離着陸時のことでしたね。
(いつも飛行機に乗るときにこれを思い出して怖いです)
サッカーは最初と最後の5分だったんですね。
サッカーしてる子・人はみんな知ってる常識なんですね。
日本代表残念でしたね(-_-;)
大山か金時山にいきたいなと最近考え中です。
大山だとまささんはなっちゃんをおんぶ覚悟なのですね。
なっちゃんにはまだちょっと距離が長いかな。
あはは~
とーーても残念ですが
私はだれーーーもおんぶしてくれないのは
わかってますので(涙)
自力往復の為にできるだけ荷物を軽くを考え中ですね(笑)
一番難しいんですが、まず体の重さをちょっとでもへらしたいところです~。
食料は減らせませんねww。
今日はトレッキングパンツ見に行ったのに
別のものを買って帰ってきましたよ(^^
こんにちは~
夜のウオーキングいいですね。
足に錘つけるとさらに運動になりますよ~。三浦方式?
でも、私は今日それをやって(片足500グラム)
途中で挫折してとりました(笑)
10分の要注意時間は飛行機の離着陸時のことでしたね。
(いつも飛行機に乗るときにこれを思い出して怖いです)
サッカーは最初と最後の5分だったんですね。
サッカーしてる子・人はみんな知ってる常識なんですね。
日本代表残念でしたね(-_-;)
大山か金時山にいきたいなと最近考え中です。
大山だとまささんはなっちゃんをおんぶ覚悟なのですね。
なっちゃんにはまだちょっと距離が長いかな。
あはは~
とーーても残念ですが
私はだれーーーもおんぶしてくれないのは
わかってますので(涙)
自力往復の為にできるだけ荷物を軽くを考え中ですね(笑)
一番難しいんですが、まず体の重さをちょっとでもへらしたいところです~。
食料は減らせませんねww。
今日はトレッキングパンツ見に行ったのに
別のものを買って帰ってきましたよ(^^
Posted by magugu
at 2013年07月06日 17:26

おはようございます♪
おぉぉぉ!
横須賀の鷹取山といえば、マンガ「孤高の人」で文太郎が最初に登った山じゃないですか!
カッコいい~。
お疲れ様でした。^^
おぉぉぉ!
横須賀の鷹取山といえば、マンガ「孤高の人」で文太郎が最初に登った山じゃないですか!
カッコいい~。
お疲れ様でした。^^
Posted by 大空を自由に舞う小鳥 at 2013年07月08日 09:47
こんにちは。
登山中の森の中は、涼しげで良いですね。♪
そして、米欲しいですよねぇ。
メスティンで米炊きましょうよ。(^^)
楽しそうなクライミングの様子ですが、
残念ながら、どこにいるか見つけられなかったです。(^^;
登山中の森の中は、涼しげで良いですね。♪
そして、米欲しいですよねぇ。
メスティンで米炊きましょうよ。(^^)
楽しそうなクライミングの様子ですが、
残念ながら、どこにいるか見つけられなかったです。(^^;
Posted by ふみぽん
at 2013年07月08日 12:45

小鳥さん
こんにちは~
暑いですね。
えっ、そうだったんですか。
しりませんでした~。
ありがとうございます~。
「孤高の人」って最近新聞書評かなにかで
みつけて読もうかなと
思って忘れていたんで読みたいですが、
調べたら漫画だと17巻もでてるんですね。
すでにドラえもん漫画が占拠途中なので
小説にしておこうかな・・・・・・。
たぶん漫画の文太郎さんは私の下手絵の
人がくっついてる壁状のところを
ロープでのぼったんでしょうね(笑)
こんにちは~
暑いですね。
えっ、そうだったんですか。
しりませんでした~。
ありがとうございます~。
「孤高の人」って最近新聞書評かなにかで
みつけて読もうかなと
思って忘れていたんで読みたいですが、
調べたら漫画だと17巻もでてるんですね。
すでにドラえもん漫画が占拠途中なので
小説にしておこうかな・・・・・・。
たぶん漫画の文太郎さんは私の下手絵の
人がくっついてる壁状のところを
ロープでのぼったんでしょうね(笑)
Posted by magugu at 2013年07月08日 12:51
ふみぽんさん
こんにちは~
「お米」は大事ですね~。
そうそうなんの為に家でメスティンの練習したんだかです。
次回はもっていきます。たぶん。
暑いからご飯もはやく炊けるでしょうか?
暑くて食べられるんだろうか・・・・。
クライミングはすみっこにちょこっと写って
ませんね(笑)
こんにちは~
「お米」は大事ですね~。
そうそうなんの為に家でメスティンの練習したんだかです。
次回はもっていきます。たぶん。
暑いからご飯もはやく炊けるでしょうか?
暑くて食べられるんだろうか・・・・。
クライミングはすみっこにちょこっと写って
ませんね(笑)
Posted by magugu at 2013年07月08日 12:56
こんにちは。
マンガはいちおう小説を原案としていますが、全くの別物です。念のため。(^^;
ちなみに文太郎は確か一切道具なしの完全フリークライミングで登りました。(笑)
マンガはいちおう小説を原案としていますが、全くの別物です。念のため。(^^;
ちなみに文太郎は確か一切道具なしの完全フリークライミングで登りました。(笑)
Posted by 大空を自由に舞う小鳥 at 2013年07月08日 13:12
小鳥さん
再びありがとうございます♪
汗だくで掃除中です(排水溝掃除の人がくる予定なので)
漫画は小説と別物なんですね!!!!。
がーーーんです。
小説は新田次郎さんの小説でしたよね。
ふ、ふ、ふりーくらいみんぐ!?。
あの高さをなのでしょうかね。
我が家がお昼を食べてた横で登ってた人が
いましたが、そこは3メートル位だったかな。
素手で登ってましたね。それもすごいけど
あの高さを全部のぼったの!?
想像しただけで怖いです(ちょっと高所恐怖症なんで)
ロープあっても怖いです。
私は下から見てるだけですけど・・・・・。
漫画でその場面もあるのでしょうね。
そこだけでも読みたいような・・・・。
再びありがとうございます♪
汗だくで掃除中です(排水溝掃除の人がくる予定なので)
漫画は小説と別物なんですね!!!!。
がーーーんです。
小説は新田次郎さんの小説でしたよね。
ふ、ふ、ふりーくらいみんぐ!?。
あの高さをなのでしょうかね。
我が家がお昼を食べてた横で登ってた人が
いましたが、そこは3メートル位だったかな。
素手で登ってましたね。それもすごいけど
あの高さを全部のぼったの!?
想像しただけで怖いです(ちょっと高所恐怖症なんで)
ロープあっても怖いです。
私は下から見てるだけですけど・・・・・。
漫画でその場面もあるのでしょうね。
そこだけでも読みたいような・・・・。
Posted by magugu
at 2013年07月08日 13:21

こんにちは~。
もうすっかりハイカーですね。
今回のところとか、鎌倉あたりって、結構ハイキングコースあるんでしたっけ?
山からの海の眺めは、気持ちよさそう~。
知り合いも鎌倉の山の上の方に住んでいたから
海が見えて、いいところだったなぁ。 ハイキングとは関係ないけど (^_^;
こうなったら、神奈川のハイキングコース制覇しちゃってください。
もうすっかりハイカーですね。
今回のところとか、鎌倉あたりって、結構ハイキングコースあるんでしたっけ?
山からの海の眺めは、気持ちよさそう~。
知り合いも鎌倉の山の上の方に住んでいたから
海が見えて、いいところだったなぁ。 ハイキングとは関係ないけど (^_^;
こうなったら、神奈川のハイキングコース制覇しちゃってください。
Posted by i:na
at 2013年07月09日 02:43

i:naさん
おはようございます~。
i:na家のペイントみていたら私もペイントしたくなり
まぐ太の足裏と手のひらをペイントしましたよ~♪。
というのは冗談でお誕生日恒例の手形足型を昨日
しました~。誕生日は3月なんですけどね。
(遅くなってしまいました)
鎌倉は鎌倉アルプスがありますね。
鎌倉の上のほうとはすごい所に住んでますね。
海が見えるって最高によい場所じゃないですか。
神奈川のハイキングコースいいですね、
山にもいきたいです~。
ハイキングコースのほうが無難ですけれど(笑)
おはようございます~。
i:na家のペイントみていたら私もペイントしたくなり
まぐ太の足裏と手のひらをペイントしましたよ~♪。
というのは冗談でお誕生日恒例の手形足型を昨日
しました~。誕生日は3月なんですけどね。
(遅くなってしまいました)
鎌倉は鎌倉アルプスがありますね。
鎌倉の上のほうとはすごい所に住んでますね。
海が見えるって最高によい場所じゃないですか。
神奈川のハイキングコースいいですね、
山にもいきたいです~。
ハイキングコースのほうが無難ですけれど(笑)
Posted by magugu at 2013年07月09日 05:07
近場なのに冒険が出来て楽しそう(・∀・)
軽量化って難しいですよね。
カップラーメンも良さそうですが、水が重いですね。
途中で汲めればいいのかな?
軽量化って難しいですよね。
カップラーメンも良さそうですが、水が重いですね。
途中で汲めればいいのかな?
Posted by Nパパ&Kママ
at 2013年07月09日 11:20

Nパパさん
こんにちは~
鷹取山はクライミングする人には有名な所みたいですよ。
水は重いんですけれどないととっても困るものですね。
水だけは減らせないです。
怪我とかして洗うときにもいるものなので(考えたくないですが)
軽量化してキャンプのときも夜逃げ風から脱したいですね(笑)
こんにちは~
鷹取山はクライミングする人には有名な所みたいですよ。
水は重いんですけれどないととっても困るものですね。
水だけは減らせないです。
怪我とかして洗うときにもいるものなので(考えたくないですが)
軽量化してキャンプのときも夜逃げ風から脱したいですね(笑)
Posted by magugu
at 2013年07月09日 12:34
