ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
QRコード
QRCODE

2013年11月20日

箱根湯本から

箱根湯本から浅間山(804m)に
登りにいってきました。
登るというかハイキングですね汗

家にあったガイド本だと小涌谷駅から
下ってくるルートでしたが、
下りより登るほうがいいかもと思って
逆コースにしてみました。

箱根湯本から

青い電車は小田急の臨時ロマンスカー「メトロもみじ号」です。
残念ながら我が家はJR使用なのでこれにはのっていません(笑)
いつか乗ってみたいです。

箱根に電車でくるのは初めてかも・・・・。
お泊り用のバッグを持った人が沢山いました。いいなぁ。


箱根湯本から

温泉街の雰囲気のところで記念撮影。
このまま温泉入って帰ってもいいかな~。



箱根湯本から

箱根湯本から

この登山口でトレラン風のグループにあいましたが、
その後一度もみかけることはありませんでした・・・。
10時30分ころ。
石畳の道を登ります・・・。

大山よりなだらかです。
そして人が少なくて、途中までは誰にも会いませんでした。
静かなせいか鳥のさえずりもよく聞こえました。ぴよこ3


箱根湯本から

湯坂山あたり・・・・。
標識がないのでわかりませんでした。
家でガイド本をよくみたら書いてあった。
きれいな場所でした。




箱根湯本から箱根湯本から


箱根湯本から箱根湯本から

道中の花とこけ。




箱根湯本から

浅間山頂上804mです。12時30分ごろ。

このあたりで鍋料理をしてる人がいました。

山でお鍋素敵ですね。



箱根湯本から 

山頂周辺。



箱根湯本から

我が家のお昼はパパさんが作ってくれた
おにぎりです。
他にはからあげとコロッケでした。
温かい三年番茶も飲みます。
お茶は500mlと800mlの保温水筒で持参。
前日夜に行くことを決めたので
食材がないなか
私と子供が寝坊している間に
用意してくれてました。
ありがたいですニコニコ
前回みたいに沢山汗はかきませんでしたが、
頂上で座ってご飯食べてると寒いですね。
やっぱり火器をもっていきたいです。



箱根湯本から



行動食はみかん6個と
買い置きしていた
↑↑アリサンのアップル・レーズン・クルミ・グラノラです。
あっさりしていて美味しかったです。
これをナロゲンのボトルにいれて
スポークで食べたかったな~。
次回ぜったいやってみよっと。

前回、大山へ持参した自分でつくったグラノラは
メープルシロップをいれすぎていた事がわかりました。
甘すぎでした。


他にチョコレートクッキーとココアの飴ももっていきました。







箱根湯本から



箱根湯本から

音叉?フォークの木?



箱根湯本から 

そうします。



箱根湯本から

千条の滝



箱根湯本から 

蓬菜園というところに寄り道してみました。
紅葉がきれいでした。







箱根湯本から
 
小涌谷駅 
箱根登山電車にのってスイッチバックを体験して帰りました。 
電車内は紅葉のシーズンのせいか混雑してました。



箱根湯本から      







もみじ01読んでいただきありがとうございますもみじ02




タグ :紅葉きれい

同じカテゴリー(山とハイキング)の記事画像
お~やま
鷹取山と45678
同じカテゴリー(山とハイキング)の記事
 お~やま (2013-11-06 09:18)
 鷹取山と45678 (2013-07-05 15:43)

この記事へのコメント
ハイキングいいなぁ~

箱根も何十年も前に行ったきりで…(汗)
うちも嫁、娘、ワンコと一緒にハイキングとか行ってみたいですね。。。
ワンコは迷惑かなぁ…(*^^*)
Posted by super3720super3720 at 2013年11月20日 20:57
こんばんは~

紅葉をみながらハイキングいいですね!

パパさんお弁当つくってくれたんですね~

maguguさんが強引にっていうイメージがあったけど

パパさんもアウトドアにはまり中なのかな~
Posted by 茶虎茶虎 at 2013年11月20日 21:49
こんばんは~

「一人ずつお渡りください」

「そうします」

ツボです。

メッチャウケました(笑)


不思議な形の木とか、自然のエネルギーを感じますね。

今年だけでも結構山登りされてますよね?

我が家は来年山登りデビューの予定なので、
参考にさせていただきます~
Posted by ヒマパパヒマパパ at 2013年11月20日 23:27
おはよーございます。

ハイキングのガイドブックのようなレポですね~。
紅葉の木々や、自然の草花の写真に
ハイキングにいかなくても、癒されました(^^)v

寝坊している間にお弁当を作ってくれるなんて、
素晴らしいパパさんですね~。ソンケーです。(^-^ゞ

その橋、私も「そうします」(^^)v
Posted by Flag at 2013年11月21日 07:31
super3720さん

こんにちは~

箱根はできるなら温泉にはいりたかったですが、
前日夜に行くことをきめたので無理でした。
温泉にはいったら帰れなくなりますね。
泊まりで行けたときにします(笑)

わんことハイキングいいと思います。
一組わんこをつれてきてましたよ。
泥道をどうするのかなぁとみてましたが。
あとで家でお風呂にいれるのでしょうか?
Posted by magugu at 2013年11月21日 11:13
茶虎さん

こんにちは~

最近うちのパパさんはキャンプを
嫌がらずにいってくれるようになりましたよ。
自ら、100均でキャンプランタンや串刺しの
くしを買ってきてくれたりします。
進歩しました~。
山登りもしばらくしたらそうなることを
希望したいです。
お弁当はコンビニおにぎりでいいよねって
いってたので、朝起きたらおにぎりできてて
びっくりでした。
Posted by magugu at 2013年11月21日 11:18
ヒマパパさん

こんにちは~

うけねらいじゃなかったのですが
笑っていただけたらうれしいです。

あの橋は渡る前は頑丈そうにみえましたが、
念のため注意事項は守りました(笑)

今回の所はなだらかで歩きやすかったです。

その分景色や植物をゆっくり
みられて良かったです♪
Posted by magugu at 2013年11月21日 11:23
Flagさん

こんにちは~

なんだかガイドブックみたいに
なってしまいました~。

今回のところはわりとなだらかで
景色をみる余裕がありました。
高い山はめざせないので
のんびり景色や自然を楽しみたいですね。
子供はいくまでの電車や
登山電車が楽しかったようです(笑)

おにぎりはびっくりでした。
いいだしっぺが寝坊はだめですね♪

橋はあの場の雰囲気にあった味のある橋でしたよ~。
Posted by magugu at 2013年11月21日 11:30
へ~歩くとこんな箱根に出会えるのですね~
何百回と車で行っていますが知らない風景が
沢山隠れているのですね(・∀・)
Posted by Nパパ&KママNパパ&Kママ at 2013年11月21日 12:25
Nパパさん

こんにちは~

やっぱり箱根は車でいきますよね。

我が家も今回初めて電車でいってみました。

こんな山道があるんだな~と結構感動でした。
(大昔将軍様もあるいた道らしいです。)

箱根というとついロープウエーにのり、

芦ノ湖で遊覧船のったり、

大涌谷で黒卵たべてと思っていましたが(私だけ?)、

歩きも結構よいものです~。

ほんとは金時山にいきたかったのですが、

あまりに準備時間がなく断念しましたが

これはこれなりに良かったですよ。
Posted by magugu at 2013年11月21日 14:05
こんばんは~。

青い電車可愛いですね^^

パパさん、おにぎり作ってくれるんですか?
すーてーきー!
私なら毎回寝坊します。

ハイキングいいですね。
今年は山に登ろうとカメラを背負えるバッグも買いましたが、
カメラ重くて登れそうもないなとか、背負ったら撮れないな、、、とか
結局山には行ってません(笑)
Posted by nenekoneneko at 2013年11月22日 00:08
nenekoさん

おはようございます~

青い電車乗りたかったです~。
ちょうど青電車の後ろに赤い電車も通ったのですが
タイミング遅くてとれませんでした。

パパさんのおにぎりは全然予想外だったので
かんどーでした。
毎回寝坊しようかな。

nenekoさんぜひ山の写真撮ってみて~
素敵な写真がとれそうです~。

カメラはパパさんにもってもらうっていうの
どうでしょうか?
Posted by magugumagugu at 2013年11月22日 11:02
こんにちは。

私も箱根は車でしか行った事ないですが、
なかなかいいですね。♪

来年まで覚えていられたら行きたいなぁ。

妻など、25Lリュックを買って一度も使ってないですしね。(^^;
Posted by ふみぽんふみぽん at 2013年11月22日 12:41
ふみぽんさん

こんにちは~

先ほどは連打してしまい失礼しました。

箱根は車って思い込んでいました。
が、歩けるところは一杯ありそうです。

山は逃げませんのでいつでもどうぞ。
魚が連れる渓流沿いもよさそうですね。

リュックがあればいつでも
思い立ったらいけるので
準備は大事ですね。

私もトレッキングポールを年内には
使いはじめたいと思っていましたので、
やっと今月念願がかないましたよ♪
使うまでながかったです~
Posted by magugu at 2013年11月22日 15:31
こんにちは。

箱根は昔、仕事仲間と仕事帰りに、温泉に入って帰ろうぜ
なんて感じの距離感でしたので、よく行ってましたが
あまり観光地とかは知らないんですよね (^_^;)

ハイキングコースや旧東海道なんかも歩けるというのは
知ってますが、当然私が歩くわけもなく (笑)

千条の滝とか、聞いたこともなかったですし
こういうのを見て回るってのも、いいもんですね。

年を取ってくると、昔とは違ったところを
見に行ってみたいなと思います。 大山なんかも。
Posted by i:nai:na at 2013年11月23日 13:07
i:naさん

こんにちは~

大山はそちらからだととても近くていいですよね♪
温泉が近くにあって羨ましいです。
転勤で福島にいたときはよく温泉にいってましたが・・・・。
家から近くても意外としらなかったりしますよね。

旧東海道というのもあるのですね。

千条の滝は通り道だったので
自然にみつかりました。

私もこの年齢から
山にいくようになるとは予想外でした。
冬キャンはパパさんが
いかない宣言してますので悲しいですが(涙)
せめて低山かハイキングにいきたいと思ってます。
Posted by magugumagugu at 2013年11月25日 12:55
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
箱根湯本から
    コメント(16)