ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
QRコード
QRCODE

2014年05月01日

ナガサキアゲハ

今日は虫のお話です。

我が家の小さなベランダの片隅でのできごとです。

以前、何かの柑橘系果物を食べたときに種があったので
プランターにまきました。
それはすくすく育ち
そこに柑橘系の木の葉っぱが好きなアゲハチョウが
卵を生みました。

そして・・・・。

アゲハの青虫がさなぎになり冬を越して。

4月12日  枯葉色のさなぎ

ナガサキアゲハ


知り合いの虫博士(女性)にきいてみると
「さなぎが黒くなってきたら次の日あたりに
蝶がでてくるよ」
といわれていました。

4月30日
黒くなってきました。
いよいよです。

ナガサキアゲハ



5月1日 7時

さなぎから出るところもみたかったのですが
すでにでていました。

ナガサキアゲハのメスです。

きれいです。目がまだ白っぽいです。

ナガサキアゲハ



しばらくするとこんな風に羽を広げていました。

ここで、まさかのデジカメの電池切れで

携帯のカメラでとりました。

ピンアマになっちゃいました。




ナガサキアゲハ


このころになると目がしっかり黒くなっていました。

蝶になるまでベランダの片隅の掃除はせずに

見守っていました。

無事に飛び立っていってよかった~。(その場面もみそこねたけど)


また、卵を生みにもどっておいで~




ドームテント読んでいただきありがとうございますランタン




 





この記事へのコメント
素敵ですね~^^

maguguさん蝶に詳しい?

私あまり詳しくないから、さなぎ見た時点でヒィー!!((ノ)゚Д゚(ヽ))ってなって掃除しちゃうかも・・・

ずっと見守ってたmaguguさんにとってきっと子供の様な存在のアゲハだったのかな?^^

またいつか戻ってきて今度は孫が出来るといいね^^
Posted by ◆さくら◆◆さくら◆ at 2014年05月02日 08:06
さくらさん

おはようございます~

私は蝶は全然詳しくなくて、知り合いの蝶に

詳しい方に色々聞いていました。

ずっとみまもっていたので、蝶になったところを

みられてとても嬉しかったです♪。

子供の頃にアゲハ飼っていましたけれど、

記憶になく・・・・。

孫みたいです^^
Posted by magugumagugu at 2014年05月02日 08:53
虫博士(女性)、スゴい詳しいですね。(笑)
Posted by 大空を自由に舞う小鳥 at 2014年05月02日 10:36
おはよーございます。

私も昔に、
家の敷地内で 幼虫からサナギになって
アゲハ蝶になって 翔んでいく過程を
見守った事があります。(^^)

翔んでいっちゃった後の
なんだか 寂しい様な気持ち… 思いだしました。
Posted by Flag at 2014年05月02日 10:59
小鳥さん

はい、虫博士(女性)は☆蛾☆も詳しいようです。

そちらは遠慮してます(笑)
Posted by magugumagugu at 2014年05月02日 12:10
Flagさん

そうです~。

飛んでいってしまいました。

アゲハのさなぎのいたところのまわりは

お掃除をするときにすごく注意したりして

たので、その手間がなくなったのは

いいのですが・・・。

さみしいです~。

また、もどってきて卵を生んで欲しいです☆
Posted by magugumagugu at 2014年05月02日 12:16
こんにちはーーー。
さなぎからかえる瞬間を見れるなんてラッキーですね★
きれいな蝶々ですね。蛾ではなく蝶だということは、さなぎの時点でわかるんですかね???
ナガサキアゲハ、しっかり覚えておかなきゃ!!!
Posted by やぎまる子やぎまる子 at 2014年05月14日 13:10
やぎまるこさん

こんにちは~

この蝶は芋虫ちゃんのときからアゲハかなと
思ってみてました。
子供の頃にアゲハチョウを飼ってたことが
あり似てたのです。
でも、さなぎの記憶がなかったので知り合いの虫博士(女性)に
さなぎの画像をみせたところすぐに「ナガサキアゲハっぽい。」と
教えてもらいました。

蝶が出てくるときにさなぎが黒っぽくなることも
教わっていたので、前日に黒い色になっていたときは
いよいよと思ってましたが。寝過ごして、でてくる瞬間は見逃しました。

でも、ちゃんと蝶になって巣立っていったので感動でしたよ。
Posted by magugu at 2014年05月14日 14:08
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ナガサキアゲハ
    コメント(8)