ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2013年03>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
QRコード
QRCODE

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年03月15日

花粉症>アウトドア

今日もキャンプねた無しで
ここだけナチュロムブログではありえない
展開ですけれど、、、。


今日は関東地方はお天気がよくて~

花粉症さえなかったら外でお弁当もってランチなんていう

気分になるのでしょうが~。

今の自分には無理です。

花粉さえなければお布団を干せるのに、、、、ガーン


*************

3月3日に某公園に
バドミントンandラジコン(子供用)
をしにいきました~。

この頃はまだ私の花粉症もかわいいもので

薬も無しですごせていました~。
花粉もまだまだ少なかったはず。



タイトルに「ふつうのドーナツ」とかかれている
ドーナツはふつうに美味しかったです。
(私のパソコンだとこのふつうの文字がよく見えない。
もう古いから仕方がないのだろうか。5年位使用中)



 

ちょっとディキャンプ気分でホーローカップなんぞを

もっていったけれど車に忘れてました。

コールマンの敷物も忘れる(家に)

旦那とバドミントンのスマッシュを打ち込んで

楽しみます~。

へっぽこスマッシュでも決まると楽しい!!!。

そして、翌週。



 
(この左のザイザルというお薬が眠気大。
花粉にいいらしいべにふうき茶も飲んでみましたが
効果は?お茶の前はウーパールーパーのお菓子)

薬はできるだけ飲みたくなかったのですが

(お腹に牛模様の蕁麻疹でたことがあるので)

金曜日に風が吹きまくったため、もう無理でした。

前週にケーキ食べたりチョコフォンデュを食べまくって
甘いもの三昧とかやっていた報いでしょうか、

人間性?を失うほどの目のかゆみ、
鼻詰まり、のどのかゆみといたみ~。

頭痛もしてきて、ずーーーと、なんだか
ぼーーーーっとしてます。

「もーーーー

耐えられない


くすりくすり~。」

あっさり薬解禁
です。

薬を手に入れるために土曜日朝から病院へ。

あさっぱらから耳鼻科入り口に待つ人数名。

医院があく30分前の8時頃いって6番の札をゲットするも
薬ももらい終わるまで3時間強かかりました。

お医者様に「いつからですか?」と
きかれ「20年前からです」と

ついうっかりぼんやり頭で
答えてしまいました。
きっと心の中で失笑されていたと思われます。

なんだかんだで待合室で鼻をかみつつ
石井一文さんの文庫本を一冊読み終わりました~テヘッ

その横で看護士さんに「マイナスです」
とか言われてるマスクをした患者さんがいて
もしかしてインフルエンザのチェックかなと。

あとで看護士の知り合いにきいてみると
やはりそうだそうで。
待合ではまたないで車でまつのがいいよ~と
アドバイスをもらいました。

最後の薬の会計時に3500円といわれて花粉症で
ぼーーーっとしていた頭が急にはっきりしました。

診療費とあわせると

あこがれのB6君が買えるお値段です(涙)



薬は1ヶ月分だから仕方ないですかね、、、、。

そして、このお薬が怖いほど効いてきましたが、
副作用なのか激しく眠いです

車とか運転しないようにと注意書きにありましたが
本当にそうでした。

かるーーーい睡眠薬のようです。
(睡眠薬は飲んだことありませんが、印象で)

5日飲んで今はちょっと体がなれたのか
効用が薄まったのか時々目がかゆいです。

そのせいか眠気が少し治まりました。
鼻詰まり喉のかゆみはないです。

花粉症で作業効率がおちる=花粉症の薬で眠くて作業効率が落ちる

ので、花粉症休みというのが欲しいです。(絶対無理だけど)


問題は明日です。

絶対に寝てはいけないところにいきます。
寝るなんてありえません。

でも、眠くなったらどうしようかと今から
眠気対策を検討中です。

子供をつれていくのでプラネタリウムでも
頼んだ横腹つつきでもしてもらおうかなと
考えたけれど、

子供も寝たらと思うと怖くて眠れません。

こういう緊張感が大事なのかとも思えてきました。



 

ネタがないので我が家の金魚を登場させました。
なんの意味もありません。そこにいたから~。

なんとこの子は卵から育った子。
旦那の金魚ペアの子供ちゃん。

水草のおもりの金具は
とったほうがいいのだろうか、、、、。
1週間位いれてますが、、、。
なまりがとけてでてくるのだろうか。
とるときっと水草がばらけるんだ~。
輪ゴムでとめる?。

 

2年目のチューリップ。
無事に花がさくといいな~。
旦那担当ですが。


 

みーっけ。
最近、お店に普通に売っていたのに気がつきました。

美味しいです。

のり玉と鰹節のミックスした味。

一度にのり玉と鰹節の味が楽しめるよいふりかけでした~。




  


Posted by magugu at 13:47Comments(19)日常